核抑止力 - 英語 への翻訳

nuclear deterrent
核抑止力を
nuclear deterrence
核抑止
核抑止力
核兵器の抑止力に

日本語 での 核抑止力 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
我々はまた,予見しうる将来においては,核抑止力と充分な通常戦力が自由の下での平和を保障するものであることを再確認した。
We also reaffirmed that for the foreseeable future nuclear deterrence and adequate conventional strength are the guarantees of peace in freedom.
米国の打撃力及び核抑止力は、日本の防衛を確保する上で日本の防衛力を補完する不可欠のものであり、地域の平和と安全に寄与。
Strike capabilities and the nuclear deterrence provided by the U.S. remain an essential complement to Japan's defense capabilities in ensuring the defense of Japan and contribute to peace and security in the region.
私たちが望むのは、オバマ大統領自身が抱える矛盾、'核なき世界を'と'核抑止力依存'を、広島訪問によって克服することです。
We beg you to use your visit to Hiroshima as an opportunity to resolve the contradiction between pursuing a nuclear-free world and relying on nuclear deterrence.
このような核抑止力や軍事基地の抑止力を認めることは、9条の中核的な思想である「武力によらない平和」に真っ向から反する。
Recognizing the deterrent force of nuclear deterrence and military bases flies in the face of"peace without relying on military force," which is the core concept of Article 9.
明確に定義されていないが、「第1段階」の権力は、独立国家の核抑止力と世界のどこにでも展開できる海軍、軍隊、空軍を維持する国家とみなされている。
While not clearly defined, a“tier-one” power is deemed by the MoD to be a nation that maintains an independent nuclear deterrent and a navy, army and air force capable of being deployed anywhere in the world.
私たち日本の法律家は、日本政府に対して、核抑止力依存政策を放棄し、それに代わる核兵器に依存しない安全保障政策である、北東アジア非核地帯実現のイニシャチブを採ることを求めるものである。
We Japanese lawyers ask the Japanese government to abandon its policy of depending on nuclear deterrence, and to adopt an initiative for bringing about the Northeast Asia Nuclear-Free Zone, which would be an alternative security policy that does not depend on nuclear weapons.
同時に、現在の動きは、「冷戦」時代の核軍備競争の中核的なドクトリンとなってきた「核抑止力」論の克服が、「核兵器のない世界」の実現にとって大きな課題であることを示している。
At the same time, more recent developments of the world point out to the fact that the“nuclear deterrence”, a core doctrine of nuclear arms race during the Cold War era, is now an obstacle to be overcome for realizing“a world without nuclear weapons.”.
同教授は核抑止力理論に基づく米ソ・デタント路線を正面から批判、ミサイル防衛網整備など「核戦争でも勝つ」国防体制を説くことで知られた。プリンストン大学で修士号をとり、AEIを経てジャクソン上院議員補佐官に。
Wohlstetter openly criticized the policy of détente with the Soviet Union built on the idea of nuclear deterrence and argued that a nuclear war can be won by erecting a missile defense shield. Perle received a master's degree in political science from Princeton University and became a staff aide to Senator Jackson after a stint at AEI.
ローマ教皇は、長崎での演説で、核抑止力という考え方を強く批判し、武器開発競争に警鐘を鳴らして、世界の首脳に対し、資金と資源を武器開発ではなく、環境問題や貧困問題の解決のために使うよう求めた。
Strongly criticized the concept of nuclear deterrence and warned of arms races while calling on world leaders to instead use money and resources to cope with environmental issues and poverty.
イランの指導部や政界実力者が常に、イスラム法に禁じられていると述べて、核兵器開発を望んでいないと主張してきたが、彼らのとって最良の行動方針は、平壌の例に従って、自身をアメリカ侵略から守るため、核抑止力を獲得することだろうと私は思う。
Although the country's leaders and political figures have always claimed that they do not want to develop a nuclear weapon, stating that it is prohibited by Islamic law, I should think that their best course of action would be to follow Pyongyang's example and acquire a nuclear deterrent to protect themselves from U.S. aggression.
一方、カーネギー清華グローバル政策センターの専門家は、もしグアムが同ミサイルの射程に入るとすれば、北朝鮮は「地域核抑止力」を持つことになり、米本土に到達できる大陸間弾道ミサイル(ICBM)を追求する必要はなくなるかもしれないと述べている。
An analyst with the Carnegie-Tsinghua Center for Global Policy, said if the missile does have the range to hit Guam, it could give North Korea"a regional nuclear deterrence," meaning it might not need to pursue an intercontinental ballistic missile(ICBM) which could reach the US mainland.
たとえ核抑止力という考え方が、疑念を孕み乍ら冷戦の流れの中で二大超大国とその同盟国の間での平和と安定性を保障したとしても、恐怖の均衡状態を継続することは、我々の社会の多くの人々にとって決して受け入れられるものではない。
Even if nuclear deterrence, despite the lack of hard evidence, can be given the benefit of the doubt for ensuring peace and stability between the two superpowers and their allies during the Cold War, perpetuating such a balance of terror is no longer acceptable to the majority of our societies.
自衛力の強化(1)日本の防衛政策は、日米安保体制を基軸として、核抑止力及び大規模侵攻についてはアメリカに依存し、通常兵力による小規模・限定的な侵攻に対しては、日本自らの力で抵抗し、簡単に既成事実が作られることを拒否するという考え方に立っている。
Strengthening Defense Capability Japan's defense policy has been based on the stance that Japan, under the Japan-U. S. security arrangements, relies upon the United States for nuclear deterrence and for the repelling of large-scale aggression, and resists small-scale and limited aggression with conventional forces by itself and prevents the easy establishment of a fait accompli.
だからこそNPRでは、戦域レベルでの核抑止力における欠落を埋めるものとして、「抑止効果を提供するのにホスト・ネーション・サポートを必要としたり、これに依存したり」しない潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)搭載の低威力核弾頭、ならびに核SLCMの開発が打ち出されていた。
This is why the NPR seeks to plug the gaps in US nuclear deterrence capabilities at the theater level by advocating the development of low-yield warheads for submarine-launched ballistic missiles(SLBMs) or nuclear SLCMs that do“ not require or rely on host nation support to provide deterrent effect.”.
自国の安全のための最大限の自助努力、「自分の国は自分で守る」という気概がひつようなのはいうまでもないが、核抑止力や極東地域の安定を考えるなら、米国との同盟は不可欠であり、米国の国際社会への影響力、経済力、そして最強の軍事力を考慮すれば、日米同盟はベストの選択なのである。
While it goes without saying that the utmost self-help effort for the security of the homeland, the fight to"defend one's own country oneself," is essential, if one thinks about nuclear deterrence and the stability of the Far Eastern region, the alliance with the US is indispensable, and if one takes into account US influence in international society, its economic power, and its unsurpassed military power, the US-Japan alliance is the best choice.
安全で確実、効果的な核抑止力
Secure, and effective nuclear deterrent.
安全で確実な、そして有効な核抑止力
Secure, and effective nuclear deterrent.
現代の「核抑止力」と同様に。
Like, that time's"nuclear deterrence".
しかし、核抑止力には欠点があります。
However, the use of nuclear power has some flaws.
この条約は核抑止力自体を否定するから、核保有国は規範とすべきだ。
The Treaty defies nuclear deterrent itself and therefore the nuclear nations should comply with.
結果: 256, 時間: 0.0233

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語