立案し - 英語 への翻訳

drafted
草案
ドラフト
草稿
下書き
徴兵
素案
原案
喫水
原稿
formulate
策定
定式化しよう
立案し
制定し
公式化し
作り出しなさい
devised
考案する
工夫し
考え出す
たくらむ
策謀する
めぐらそう
案出
develop
開発
発展する
発症する
発達する
展開
成長
育成
発現する
育む
策定
designed
デザイン
設計
意匠
draft
草案
ドラフト
草稿
下書き
徴兵
素案
原案
喫水
原稿

日本語 での 立案し の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
罪状を述べるにあたって訴追されているところは、全被告は他の人々と協力し、戦争犯罪を犯す共同計画または共同謀議を立案し、実行した……というにある。
In the statement of the offense it was charged that all the defendants acting in concert with others, formulated and executed a common plan or conspiracy to commit war crimes….
事業化推進機能では、社会課題を解決できる事業仮説を立案し、リーンスタートアップ注2の手法を用いて価値検証を繰り返しながら迅速な事業化を目指します。
The business development function will propose business hypotheses for solving social issues, and use the lean startup method*2 to carry repeated testing and verification toward swiftly developing new businesses.
学生は情報ニーズを判断し、さまざまなメディアやフォーマットを使用して研究戦略を立案し、特定の目的を達成するために情報の検索、評価、文書化、および使用を行います。
Students determine an information need and use various media and formats to develop a research strategy and locate, evaluate, document, and use information to accomplish a specific purpose.
私が希望するのは、政府が、シリア領内に飛行禁止地域を含む戦略を立案し、難民が無事に帰国できるようにして、アメリカがアサドの反体制派への訓練を継続するということだ。
I hope the administration will develop a strategy that includes no-fly zones inside Syria, so refugees can safely return home and that the United States continues to train forces who want to take on Mr Assad.
目的意識をもって主体的に考え、自らの活動の改善に向けて、課題解決策を立案し、具体的な取組を行う意思があること。
Think independently with a sense of purpose, and be willing to plan problem-solving measures to make concrete efforts towards improving their own activities.
日系メーカー様から指定された地域もしくは対象とされる等級の病院において、鈴謙(深圳)が販売代行を請け負うとともに販売戦略を立案し、パートナー会社と販売活動を行っています。
In regions designated by Japanese manufacturers or target grade hospitals, Suzuken(Shenzhen) acts as sales agent, plans sales strategy and conducts sales activities with partner companies.
企画段階でマーケティング観点から要件定義を行ったり、初期段階での総合的なコミュニケーション戦略を立案したり、お客様と一緒にプランを作りあげます。
We engage with you from the initial planning phases to define requirements with an eye to marketing and propose effective and comprehensive marketing communication strategies.
カ月経っても総花的な経済政策しか発表されなかった現実を考えれば、経済政策を立案し実行する人材が不足している可能性が高い。
Considering that only blanket economic policies were released after four months, NLD probably does not have sufficient staff capable of drafting and implementing economic policies.
このような状況を改善するために政府は調査を行っており、長期計画を立案し、解決策を立てて実施していくことが求められています。
The government is conducting investigations to improve this situation, and they are also required to formulate long-term plans and create and implement solutions to the problems.
従って政府や国際機関は、一般市民と協働し、国と世界の両レベルでの公益に適うような政策を立案し、実行しなくてはならない。
Governments and international organizations must therefore work with ordinary citizens to devise and implement policies that serve the common good on both national and global levels.
IFRS移行プロジェクトを成功させるためには、できるだけ早い時期にプロジェクトチームを立ち上げ、明確なプロジェクトプランを立案し、内外の利害関係者との効率的なコミュニケーション、内部の利害関係者へのトレーニング等を実施することが必要です。
To succeed in an IFRS transition project, it is necessary to begin the project at the earliest possible time, develop a specific project plan, efficiently communicate with internal and external stakeholders and provide training to employees.
市場動向および技術動向を見極め、製品のライフサイクルや革新的技術の出現を考慮した長期的視点に立った研究開発戦略を立案し、研究開発テーマの選択と集中を進めています。
We carefully watch market and technology trends, draft research and development strategies from a long-term perspective that takes product life cycles and the emergence of innovative technologies into account, and engage in selection and concentration of research and development themes.
ヘトラ―とトラヴィスは長時間のインタビューで、問題の一部は、エンタジーが「不意打ち攻撃」のシナリオを立案し、NRCは台本の進行通りにチームがどれほど上手に反応しているかを査察しているという事実に潜んでいると回想した。
Part of the problem, recalled Hettler and Travis during a lengthy interview, lay in the fact that Entergy devises the scenario for the“surprise attacks” and the NRC monitors how well the teams react to the script as it unfolds.
私たちは1940年代に人的資源のコンセプトを立案し、1950年代にはプロダクト・ライフサイクル、1980年代にはサプライチェーン・マネジメント、1990年代にはスマート・カスタマイゼーション、2000年代初頭には組織DNA、近年では、ケイパビリティ主導の戦略、などの概念を作り出してきました。
We developed the concept of human capital in the 1940s, product life cycle in the 1950s, supply chain management in the 1980s, smart customization in the 1990s, organizational DNA in the early 2000s, and capabilities-driven strategy in the current decade.
すなわち、政府が基本的な戦略を立案し、政策の推進役となっているだけでなく、政策をバリューチェーンの末端まで浸透させるべく、中小企業の現場の意見や課題を吸い上げる仕組みが整えられています。
In other words, the government not only drafts the basis of the strategy and promotes the policy, but a structure has been established in which the government also gathers opinions and concerns from small and medium-sized enterprises in order to spread the effects of the policy to the very end of the value chain.
我々は、人々の苦しみを緩和することを目的とする、共通の解決策を立案し、履行する必要性を認識し、アフリカにおける現在の危機への対処を強化することに向けた、国連事務総長の国際社会に対する呼びかけに関する我々の支援を強調する。
We recognize the need to design and implement shared solutions aimed at alleviating human suffering and underline our support for the UN Secretary General's call on the international community to step up to address current crises in Africa.
インパクト投資を推進するには、インパクト投資固有の収益機会を目標とする新たな戦略を立案し、国連の持続可能開発目標を完全に受け入れ、政治、産業、金融界のリーダー、一般社会の代表を結集して、かつてない協力体制をとる必要があります。
To help propel impact investing, we need to create new strategies that target inherent financial opportunities, fully embrace the UN Sustainable Development Goals, and collaborate as never before, bringing together policymakers, business and finance leaders, and civil society representatives.
当事務所は、M&Aに関する最新のノウハウを活用しながら、様々な関係者の利害関係を踏まえた上で、最適な取引ストラクチャーを立案し、その実行に至るまでのプロセスを法的な観点から全面的にサポートしています。
We provide comprehensive legal services, from planning the best transaction structure through execution of such transaction, utilizing the most updated knowledge of M&A, and taking into consideration the specific interests of various parties involved.
この素晴らしい目的を達成するため、この大陸の主要国はいつか、平穏感や安心感を・・要するに、平和を・・諸国に保証する、包括的な原則に基づく法令を、立案し、受け入れ、裏付けるために、団結せねばならない。
To achieve this great end, the leading nations on this continent will one day have to come together in order to draw up, accept, and guarantee a statute on a comprehensive basis which will ensure for them a sense of security, of calm,- in short, of peace.
また、「なぜ現在に至るまで問題点が継続し、組織として改善を図ってこなかったのか」という背後要因の観点から根本原因を分析し、更なる改善策を立案し、適切に実施していきます。
In addition, a thorough analysis of root causes will be undertaken in order to determine how the problems indicated above were able to continue to the present without being corrected by the system. Based on this analysis, further improvement measures will be formulated and appropriately implemented.
結果: 57, 時間: 0.0295

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語