第一次大戦 - 英語 への翻訳

first world war
第 一 次 世界 大戦
世界 大戦
第 1 次 世界 大戦
最初 の 世界 戦争 の
次 大戦
WWI

日本語 での 第一次大戦 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
第一次大戦当時、帝国戦争内閣の一員だったスマッツは、シンガポールの基地は無意味である、と主張した。
Smut, who during World War One had served on the Imperial War Cabinet, argued that, either way, a Singapore base was pointless.
第一次大戦では、ゴム製の運転ベルトを強化するために女性の髪の毛が使われた。
In World War One, a woman's hair was used to strengthen rubber driving belts.
第一次大戦塹壕戦で恐れられていたものにマスタードガスと呼ばれる黄色い毒ガスがありました。
During World War I, one of the horrors of trench warfare was a poisonous yellow cloud called mustard gas.
コトレル神父、マルマン神父と共に働き、第一次大戦に応召。
Fr. Cotterell, working with Fr. Marman, participated in the World War I in 1914.
騎兵隊は、ヨーロッパの数々の大戦争をはじめとするあらゆる戦いに参戦し、第一次大戦まで活躍しました。
The hussars were in all fights, all major European battles, until the First World War.
第二次世界大戦の種子が巻かれたのは、第一次大戦が終わったその瞬間でした。
The seeds of World War Two were planted the moment that the first war was over.
戦争が起きれば、最初の犠牲者は真実である」この言葉は、第一次大戦時、アメリカ上院議員であったハイラ・。
The first casualty when war comes is truth”- said Hiram Johnson, a US Senator during WWI.
第一次大戦以前に(既に)英國の貴族の多くが猶太人であり、また、それ以外も猶太人の血が混ざっていた。
Before the First World War, much of the British aristocracy was Jewish, and the rest was thoroughly mixed with Jewish blood.
第一次大戦後のモドリンはポーランド第二共和国の一部となり、要塞は対戦車兵器や対空兵器、掩体壕などとともに近代化された。
After the First World War Modlin became part of the Second Polish Republic and was modernized with modern bunkers, anti-tank and anti-aircraft equipment.
第一次大戦の終結直後の1918年末、ジャンヌレと画家アメデ・オザンファンは、機械文明の進歩に対応した「構築と総合」の芸術を唱えるピュリスムの運動を始めました。
At the end of 1918, just after the end of the First World War, Jeanneret and the painter Amédée Ozenfant invented Purism, a movement that advocates an art of"construction and synthesis" corresponding to the evolution of modern technologies.
第一次大戦後から1970年代にかけて各ドラムコーや大会はしばしばVFW、Scouttroops、教会、theRoyalCanadianLegion、theAmericanLegionなどに支援されてきた。
Beginning after World War I through the 1970s, corps and competitions were often sponsored by the VFW, Scout troops, churches, the Royal Canadian Legion, and the American Legion.
第一次大戦後から1970年代にかけて各ドラムコーや大会はしばしばVFW、Scouttroops、教会、theRoyalCanadianLegion、theAmericanLegionなどに支援されてきた。
Beginning after World War I through the 1970s, corps and competitions were often sponsored by the VFW, scout posts, churches, the Royal Canadian Legion and the American Legion.
結論的にいうと、第一次大戦は、アベル型の人生観の目的を実現すべき民主主義が、蘇生的な勝利の基盤を造成する戦争であったのである。
To conclude, the First World War was one in which democracy, which was to realize the purpose of the Abel-type view of life, could create the basis of victory on the formation level.
第一次大戦以前、ウクライナ人の居住地域の大半は帝政ロシアの領土でしたが、西側の一部地域はオーストリア・ハンガリー帝国の領土でした。
Until the First World War most of Ukraine was part of the Russian Empire, while Ukraine's South-West belonged to the Austro-Hungarian Empire.
年に英国が侵略の脅威を受けた時,第一次大戦の間中はまったく(英国の)完全なる敗北の可能性というものを心に描いていなかった,ということを実感した。
When, in 1940, England was threatened with invasion, I realised that, throughout the First War, I had never seriously envisaged the possibility of utter defeat.
第一次大戦と大恐慌を経て、各国は金本位制から離脱し始め、政策担当者は代わりになるものについて考え始めた。
Following the First World War and the Great Depression, countries started to move off the gold standard, and policymakers started to think about what might replace it.
第一次大戦の敗戦を期に、ドイツでは芸術と産業の融合を目指す気運が醸成され、やがて国ではなく個である芸術家や建築家などが連携し主導してバウハウスに結実しました。
After the defeat of the First World War, the mission to unite art and industry was fostered in Germany. Eventually, the Bauhaus was born from the initiative of a group of individual artists and architects, not by the government.
年6月21日、モントロリエ(Seine-Maritime)洞窟で9名が死亡したが、これは、第一次大戦中に使われた毒ガス、いわゆるVincenniteから放出されたシアン化水素による事件であったといわれている。
The death of nine persons on June 21, 1995, in the cave of Montérolier(Seine-Maritime) was said to have been caused by the release of cyanide gas originating from the poison gas used during First World War, the so-called Vincennite.
第一次大戦後のインドは、一方で宗主国イギリスの停滞に影響され、他方で東アジアの工業化のインパクトを受けて、輸出主導型の工業化路線を歩むチャンスを失った。
Following the First World War, the Indian economy was affected by the stagnation of the British economy while it suffered the impact of the industrialisation of East Asia at the same time, as a result of which it lost its chance to enter the path of export-led industrialisation.
私が統治している時期、すなわち、1944年中ごろまでのオランダ国民の生活条件は、占領されてもおらず、封鎖されてもいなかった第一次大戦当時よりも良好でした。
My conscience is clear in the sense that the living conditions of the Dutch during the period I was responsible for it, until the middle of 1944, were better than during the First World War when the country was not occupied, nor subjected to a blockade.
結果: 82, 時間: 0.0557

異なる言語での 第一次大戦

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語