議決権 - 英語 への翻訳

日本語 での 議決権 の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
総会の議決権は有しませんが、正会員と同等の活動が可能です。
Will not have a vote in the annual meeting but will be able participate in the same activities as a regular member.
外国株式に係る議決権行使に当たっては、当該国の実情に応じてその指図を行う。
Proxy voting rights for foreign shares will be exercised based on the situation in the relevant country.
第一条この細則は、総会の議決権数に関する必要な事項を定めることを目的とする。
Article 1(Purpose)These bylaws cover matters related to voting rights at general meetings.
代表の数と議決権の数は、世界党が設立しようと目指している世界議会と同じ方法によって決定されます。
The number of delegates and the number of votes are decided in the way same as World Parliament that World Party aims to establish.
VWは、2011年5月、MANへの出資比率を議決権ベースで29.9%から30.5%に引き上げた。
In May 2011, VW raised its stake in MAN from 29.9% to 30.5% on a basis of voting right.
理論上の最大議決権数は、参加国の数で参加者の数を割ることによって得られる。
The number of the theoretical maximum votes shall be got by dividing the number of attendants by the number of attending countries.
各国の議決権数が理論的最大議決権数以下であること。
I- The number of votes of delegates from each country is the number of the theoretical maximum votes or less.
NRIに対する野村ホールディングス(株)及びその関係会社の議決権比率は、将来にわたって一定であるとは限りません。
There is no guarantee that the percentage of voting rights held by Nomura Holdings, Inc. and its affiliates will remain stable.
各国の理論的最大議決権数は、参加国の総議決権数の100/4=25%となる。
The number of the theoretical maximum votes of each country is 100/ 4= 25 percent of the total votes.
また、当社に対する親会社の議決権比率は将来にわたって一定であるとは限りません。
Moreover, the ratio of the Company's voting rights held by the parent company may not necessarily stay at the same level in the future.
各支部の最大議決権数は、出席代表の総議決権数の20%までです。
The maximum number of vote of individual branch is up to 20% of total votes of attending delegates.
ロス氏によれば、これらの欠点はすべて、議決権法を実施する際のデータの価値を上回っています。
All these disadvantages, Ross says, are outweighed by the value of the data in enforcing the voting rights laws.
各国の理論的最大議決権数は、参加国の総議決権数の100/520%となる。
The number of the theoretical maximum vote of each country shall be 100/ 5 20 percent of the total votes..
年の民営化により株式の38%(議決権株式の51%)を保有するノリリスク・ニッケルとなった。
In 1994 the privatization of the company saw Norilsk Nickel retaining 38% of shares or 51% of the voting shares.
正会員は、総会での議決権を持ち、本映画祭の運営に積極的にご参加いただけます。
Full members have the right to vote at our general meeting, and are expected to actively participate in the running of the festival.
正会員・賛助会員のご案内正会員は、総会での議決権を持ち、本映画祭の運営に積極的にご参加いただけます。
Full members have the right to vote at our general meeting, and are expected to actively participate in the running of the festival.
グループ会社とは、当社が直接または間接的に総株主の議決権の20%以上を有する会社をいいます。
Group companies refer to companies of which 20 percent or more of the voting rights of all shareholders are possessed by the Company, either directly or indirectly.
社員は、当法人の社員を代理人として、議決権を行使することができる。
A member can exercise the voting right of another member as a proxy.
会社の状況などに応じて、黄金株や無議決権株式の発行を検討いたします。
Depending on factors such as the state of the company, we will consider issue of golden shares or shares without voting rights.
前項の規定にかかわらず、次の決議は、総一般会員の議決権の3分の2以上に当たる多数をもって行う。
Notwithstanding the provision of the preceding paragraph, the following resolutions shall be adopted by more than two-thirds of the voting rights of the general members.
結果: 485, 時間: 0.0508

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語