EXPOSURE TO RADIATION - 日本語 への翻訳

[ik'spəʊʒər tə ˌreidi'eiʃn]
[ik'spəʊʒər tə ˌreidi'eiʃn]
放射線への曝露を
放射への露出
放射能被曝
放射線への暴露

英語 での Exposure to radiation の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Sadako was healthy for nine years following her exposure to radiation when she was two years old in Hiroshima, then one day her neck suddenly began to swell and she was soon diagnosed with leukemia.
禎子は、2歳のときにヒロシマで放射線に被曝してから9年間、健康だったが、ある日に突然、首が膨れはじめ、ほどなくして白血病と診断された。
Although her many decades of exposure to radiation caused chronic illnesses(including near-blindness due to cataracts) and ultimately her death, she never really acknowledged the health risks of radiation exposure..
マリは長年の放射線被曝によりさまざまな病気にかかり(白内障によってほぼ失明したことを含む)、ついには死に至ったが、放射線被曝による健康被害については決して認めなかった[87]。
This, the expert said, requires State parties such as Japan to prevent and minimise avoidable exposure to radiation and other hazardous substances.
これは、日本のような締約国に対し、放射線やその他の有害物質による被ばくを最小化し防ぐことを要求していると専門家は述べた。
Local municipalities are desperate for evacuees to return and must decide on what basis, in terms of exposure to radiation, evacuation orders will be lifted.
市町村は避難民の帰還を切望しており、放射線被曝の観点から、避難命令が解除されるのを根拠として決めなければならない。
Japan has a duty to prevent and minimise childhood exposure to radiation, added the UN expert referring to his 2016 report on childhood exposure to toxics.
日本は放射線への小児期被ばくを予防し最小限に抑える義務があり、同国連専門家は小児期の有害物質への被ばくに関する2016年の報告への言及を付け加えた。
Since the accident at the Fukushima nuclear plant, the expression"internal exposure to radiation" is finally being uttered, but no detailed explanations have been forthcoming.
今回の福島原発事故によって、やっと「内部被曝」という言葉が出てくるようになりましたが、それがどういうものかについて詳しい説明はありません。
It can also be triggered by wearing tight or restrictive underwear, excessive smoking, alcohol or illegal drugs, and exposure to radiation or poisonous chemicals. According to FDA.
これは、過剰なことができる、下着制限またはもするトリガで着てタイトな喫煙、アルコールや違法薬物、化学物質有毒暴露の放射線または。FDAによると:。
Without that baseline or an active registry showing similar medical issues among many service men and women, there is little chance for veterans to successfully claim that exposure to radiation lay at the root of their health problems.
その基準や、大勢の軍人男女のあいだの同様な医療問題を示す実施中の登録がなければ、退役軍人たちが自分の健康問題の根っこに放射線被曝があると首尾よく主張できなくなる。
Ongoing comprehensive data collection and radiation measurement of humans, food, water, soil and air to inform the urgent and necessary measures to minimise the populations exposure to radiation.
人体、食料、水、土壌および空間における継続的かつ包括的な放射線測定とデータ収集を行い、住民の放射線被ばくを最小化するための緊急かつ必要な措置を公衆に知らせること。
Most of their employees have no experience of working in conditions like these, and all the time their exposure to radiation is increasing, Naka says.
彼らの従業員のほとんどは、このような条件で働いた経験がなく、四六時中、放射線被曝量が増えているのです」とナカはいう。
The radiologists and other doctors who carry out X-ray examinations in hospitals wear aprons containing lead, in order to shield themselves from X-rays and minimize their exposure to radiation.
病院でエックス線検査をする医師や放射線技師が、鉛の入ったエプロンをつけていますが、エックス線を鉛で遮蔽し、放射線被ばくを最低限に抑える目的で着用しているものです。
Nuclear power plants are in operation in Japan, and they produce depleted uranium as waste, and that gets used in missiles, resulting in people's exposure to radiation.
それは、日本にある原子力発電所が動くことで、劣化ウランというゴミが出、それがミサイルとして使われ、被曝者が生まれるということです。
In 1984, the Australian Government established the Maralinga Royal Commission to probe the nuclear tests in response to growing community concern regarding measures being taken to protect people from the exposure to radiation, and the disposal of radioactive substances and toxic materials.
年、オーストラリア政府は、放射線被ばくと放射性物質・毒物の処理から人々を守るために取られた措置について地域で懸念が高まっていることを受けて、マラリンガ王立委員会を設置し核実験について調査することにした。
Leaders taking on the leadership to overcome the crisis of Kumamoto, from Miyagi and Fukushima facing the threat of exposure to radiation and PTSD from the Great East Japan Earthquake, from New York that experienced the 9.11, and philosophers who take action from China gather at our 22nd annual conference.
そこにある危機を超えるリーダーシップを担って熊本から、また東日本大震災が残したままのPTSD、放射能被曝の脅威に立ち向かっている宮城、福島から、9.11を経験したニューヨークから、そして中国からはアクションする哲学者たちが本学会22回大会に集う。
We hope that many-regardless of their nationalities and ranging from the general public to medical professionals, researchers, and those from administrative bodies-will visit this website, appreciate the activities of HICARE, and use our materials to become better informed about the effects of exposure to radiation.
このホームページを,国内国外を問わず,一般の方々をはじめ,医療従事者,研究者,行政関係者など多くの方々にご覧いただき,HICAREの活動について理解を深めていただくとともに,放射線被ばくに関する情報のひとつとしてご活用いただければ幸いです。
Percent of cancer-related deaths may be due to diet, another 30 percent due to tobacco, 20 percent due to infections and the rest due to other environmental factors including exposure to radiation, stress, physical activity levels and environmental pollution.
また、ガンによる死亡例の35%が食生活、30%が喫煙、20%が感染症、その他が、放射線への暴露、ストレス、身体活動の強度、環境汚染などの環境要因によるものであることが推定されています。
But in a significant challenge to that thesis, Toshihide Tsuda, professor of environmental epidemiology at Okayama University, believes the excess occurrence of juvenile thyroid cancer is not due merely to the screening effect, but is the consequence of exposure to radiation.
しかしこの主張への大きな反論として、岡山大学・環境疫学教授の津田敏秀氏は、福島で起きている小児甲状腺がんの過剰発生が単なるスクリーニング効果ではなく、放射線被ばくの結果であると述べている。
In fact, because these lesions tend to be indolent, are rarely life-threatening, and may clinically manifest many years after exposure to radiation, there are significant concerns regarding the costs and harms of overscreening.
実際、これらの病変は進行が緩徐な傾向があり、生命を脅かすことはまれで、放射線曝露後、何年も経過してから臨床的に明らかになることがあるため、過剰なスクリーニングの費用と有害性についてかなりの懸念がある。
Today, he has nerve damage and abnormal bone growths, and he blames exposure to radiation during the humanitarian operation conducted by crew members of the aircraft carrier Ronald Reagan.
現在彼には神経障害と骨腫瘍の異常な増大が認められ、その原因について彼はアメリカ軍の航空母艦ロナルド・レーガンの乗員によって実施された人道作戦に従事していた間の放射線への被ばくにあるものとしています。
Before her retirement in 2000 from the University of Bremen in Germany, Inge Schmitz-Feuerhake had been an experimental physicist who some 30 years ago had analyzed data on nuclear bomb survivors and warned of the dangers of low-level and internal exposure to radiation.
年にドイツのBremen大学を退職する前、インゲ・シュミッツ・フォイエルハーケ博士は、30年ほど前に原爆生存者のデータを分析し、低線量と内部被曝の危険を警告した、実験的自然科学者でした。
結果: 62, 時間: 0.0587

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語