IS THE FIRST STUDY - 日本語 への翻訳

[iz ðə f3ːst 'stʌdi]
[iz ðə f3ːst 'stʌdi]
最初の研究である
最初の研究です
初めての研究である
最初の調査です
初めての研究です
最初の研究であり

英語 での Is the first study の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
This is the first study of associations with BPA levels in a large population, and it explores"normal" levels of BPA exposure.
今回の研究は,初めて大規模集団を対象にBPAレベルの関連を調査し,BPAの「正常(安全)レベル」を検討したものです。
This is the first study to examine, in people rather than animals, what shields the body's immune system from infection and to pinpoint the fundamental role of FOX03a in defending the body.”.
これは、何が感染から体の免疫システムを保護するかを動物でなく人によって調べた最初の研究で、体を防御する際にFOX03aの基本的な役割を正確に指摘するものです。
This is the first study that demonstrates the effectiveness of such short-term meditation to reduce pain,” says Fadel Zeidan, author of the study..
これは、痛みを軽減するためのそのような短期間の瞑想の有効性を示す最初の研究です」と、研究の著者であるFadelZeidanは言います。
It is the first study to demonstrate that significant benefit is observed only if the dose is adequate to normalize the total testosterone levels,” the authors write.
これは、総合テストステロン値を正常化するのに適切な分量を使用する場合に限り、顕著な有益性がみられることを立証した最初の研究である」と著者は記している。
This is the first study to show that reprogramming cells in the living brain can lead to such improvements, he says.
これは、生きた脳内(invivo)での細胞の再プログラミングが、この様な改善へと導ける最初の研究である・・と彼は言う。
This is the first study of combined BRAF and MEK inhibition as first-line therapy in patients with BRAFV600E-mutant metastatic NSCLC. Fifty-one percent alive at 2 yearsThe dabrafenib plus trametinib regimen gave rise to substantial anti-tumour activity and durable responses.
これは、BRAFV600E-変異転移NSCLC患者における第一選択療法としてのBRAFとMEK阻害剤併用の最初の研究である。2年時に51%生存ダブラフェニブに加えてトラメチニブの治療法によって相当な抗腫瘍活性と持続的奏効となった。
This is the first study demonstrating that learning the fine movement needed to reproduce a sound on an instrument changes the brain's perception of sound in a way that is not seen when listening to music.".
これは楽器を奏で音を再現するのに必要な繊細な動きを学ぶ結果、脳による音の知覚がただ音楽を聴いているときとは違った具合に変化することを示した最初の研究です」。
But according to the research team, led by Bogdan Petre of the Feinberg School of Medicine at Northwestern, it is the first study to suggest that smoking interferes with a brain circuit associated with pain, making smokers more prone to chronic back pain.
しかし、NorthwesternのFeinbergSchoolofMedicineのBogdanPetre博士が率いる研究チームによると、喫煙は痛みに関連する脳回路を妨害し、喫煙者が慢性的な背痛になりやすくなることを示唆する最初の研究である
While several studies have suggested that physical activity is beneficially linked to health in those with IGT, this is the first study to specifically quantify the extent to which change in walking behaviour can modify the risk of heart disease, stroke, and cardiovascular-related deaths.
既に幾つかの研究が、運動は耐糖能異常の人々の健康に有益であると示していますが、これは、歩行行動の変化が、心臓病、脳卒中、心臓血管疾患の関連死のリスクを改善することができることを定量的に示した初めての研究です
Ana Bonassa commented,"This is the first study to show that, despite weight loss, intermittent fasting diets may actually damage the pancreas and affect insulin function in normal healthy individuals, which could lead to diabetes and serious health issues.".
AnaBonassaは、「これは、体重減少にもかかわらず断続的な断食が実際に膵臓を損傷し、正常な健常人のインスリン機能に影響を与え、糖尿病や重度の健康問題につながる可能性があることを示す最初の調査です
Previously, high-dose radiation(16 Gy) has been shown to persistently reduce levels of nitric oxide in the serum of mice, but this is the first study to indicate impaired nitric oxide signalling at much lower doses.
これまでは、高線量放射線(16Gy)が、ネズミの血清一酸化窒素濃度を、執拗に減少させる事が知られていましたが、今回の研究は、はるかに低い放射線線量でも、一酸化窒素シグナル伝達が機能不全に陥ることを指し示している、初めての研究です
They say this is the first study to show that regular and continual clearance of senescent cells improves age-related vascular conditions- and that the method may be a viable approach to reduce cardiovascular disease and death.
彼らはこれが、老化細胞を規則的・持続的に除去する事で血管老化改善につながる事を証明する最初の研究であり、その方法は心臓血管病や死を減らすための有効なアプローチになり得る、と言っている。
This is the first study investigating antiviral effects on AD-like changes and we conclude that since antiviral agents reduce greatly β-amyloid and P-tau levels in HSV1-infected cells, they would be suitable for treating Alzheimer's disease.
これはAD様変化に対する抗ウイルス薬の効果を検討した初の研究であり、抗ウイルス薬がHSV1感染細胞のAβとP-tau量を大幅に減らすことから、この薬はADの治療に適していると我々は結論付けています。
This is the first study that has translated it into a dietary recommendation," Spry says, adding that he would like to see a broad study of people with diabetes that attempts to find a link between fish and fish-oil consumption and reduced protein levels in the urine.
これは、食事の勧告につながった初めての研究である」とSpry博士は述べ、魚や魚油の摂取量と尿中蛋白質濃度の低下との関係の解明を試みる広範な糖尿病患者の研究が見たいものだ、と付け加えた。
Prolonged TV viewing has already been associated with heart disease involving blocked arteries, but this is the first study in a western population to look at blood clots in veins of the legs, arms, pelvis and lungs known as venous thromboembolism or VTE.
長時間のテレビ鑑賞は、動脈閉塞性心疾患と既に関連付けられていますが、本研究は、静脈血栓塞栓症として知られている四肢、骨盤、肺の静脈における血栓を調査するために、欧米人口に対して行われた最初の研究となっています
While previous studies have suggested that genetic background influences prostate cancer outcomes, this is the first study to validate genetic markers associated with lethal disease," Stanford said.
これまでの研究で、遺伝的背景が前立腺癌の転帰に影響を及ぼすことが示唆されていましたが、今回の研究は、致死性の疾病に関連する遺伝子マーカーを検証した初の研究です」とSanford氏は述べた。
The current study is larger, is based on much more detailed data, and is the first study specifically designed to determine whether tamoxifen use among breast cancer survivors influences their risk of different types of second breast cancers.".
今回の研究はより大規模で、はるかに詳細なデータに基づいており、乳癌サバイバーへのタモキシフェン使用が、異なるタイプの二次乳癌のリスク上昇に影響するかどうかを判断するため、特に計画された最初の研究なのです
This follow-up study of household dust includes 10 of the 20 participants from the breast milk study, and is the first study to compare the concentrations of fire retardants in people and in their homes.
これをフォローアップする今回の家庭の埃調査は前回の母乳調査に参加した20人のうち10人の家庭を含んでおり、難燃剤の人々の体内での蓄積と家庭の埃中の濃度とを比較する初めての調査であった
While previous research has shown that there is heightened activity in the prefrontal cortex- the area of the brain that enables most people to feel remorse or learn moral behavior- when normal people lie, this is the first study to provide evidence of structural differences in that area among pathological liars.
従来の研究は、普通の人々が嘘をつくとき、前頭前皮質(ほとんどの人々に良心の呵責を感じ、道徳的な振る舞いを学ぶことを可能にさせている脳の領域)が高活性化することを示していたが、今回の研究は、病理的嘘つきたちの、その脳領域における構造的差異の証拠を提供する最初の研究である
To our knowledge, this is the first study showing elevated antimicrobial activity against Gram-negative bacteria[Salmonella enterica(MIC from 0.6 to 1.4 mg/ml)] and lesser activity against Helicobacter pylori(MIC from 6 to 14 mg/ml), while Escherichia coli was resistant.
我々の知る限り、これはグラム陰性菌[サルモネラ•エンテリカ(Salmonellaenterica)(MIC0.6~1.4mg/ml)]に対しては高い抗菌活性、ヘリコバクター•ピロリ(Helicobacterpylori)(MIC6~14mg/ml)に対しては低い活性である一方、大腸菌が抵抗性であることを示した最初の研究である。
結果: 53, 時間: 0.0511

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語