RESEARCHERS FROM THE UNIVERSITY - 日本語 への翻訳

[ri's3ːtʃəz frɒm ðə ˌjuːni'v3ːsiti]
[ri's3ːtʃəz frɒm ðə ˌjuːni'v3ːsiti]
大学の研究チームに

英語 での Researchers from the university の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Researchers from the University of Victoria in Australia recently analysed 26 previous scientific studies that linked alcohol to prostate cancer.
カナダのビクトリア大学とオーストラリアのカーティン大学の研究グループは、アルコール摂取と前立腺ガンの関連性にまつわるこれまでに行われた26個の科学的研究を分析した。
Researchers from the University of California analyzed the results of 253 studies and found that we only spot about half the lies we're told(53% to be exact).
米カリフォルニア大学の研究者たちが253件の実験結果を分析した結果、私たちは自分がつかれたウソのうち約半分程度(正確に言うと、53%)しか気づいていないというのです。
Now, researchers from the University of Oulu in Finland have found that a mineral with a perovskite crystal structure has the right properties to extract energy from multiple sources at the same time.
現在、フィンランドにあるオウル大学の研究者達は、ペロブスカイト結晶構造を持つ鉱物が、同時に複数のソースからエネルギーを取り出すのに適した特性を有している事を発見しています。
Researchers from the University of Minnesota and Israel's Weizman Institute of Science have figured out a way to use the element Boron to coax water into producing hydrogen gas.
ミネソタ大学の研究者とイスラエルのWeizmanInstituteofScienceは、ホウ素を使って水から水素を作り出す方法を発見したそうです。
Researchers from the University of Liverpool wanted to explore the effect of changes in economic conditions on changes in life expectancy in local authorities(LAs) over a period of ten years of rising prosperity in England(1999- 2008).
リバプール大学の研究者らは、イギリスの上昇繁栄(-20081999)の10年間の地方自治体における平均余命(LAS)の変化に経済情勢の変動の影響を探求したい。
For the study, researchers from the University of Pittsburgh scanned the brains of 91 participants with an average age of 87, who did not suffer from any form of dementia.
研究のために、ピッツバーグ大学の研究者らは、平均年齢87歳の参加者91名の脳を走査し、いずれの型の認知症にも苦しんでいなかった。
The researchers from the University of Athens went through published academic papers that detailed 46 patients with the ailment who were treated with Coke in hospitals worldwide over the past 10 years.
アテネ大学の研究者たちは、過去10年間において世界中の病院でコカ・コーラによる治療を受けた、46名の患者達の詳細を記した学術書をくまなく調べた。
These musicians performing on the Indian instruments were not credited and remained anonymous for until they were tracked down in June 2017 by researchers from the University of Liverpool.
インドの楽器を演奏しているミュージシャンはクレジットされておらず、誰が参加しているのかはずっと不明のままだったが、2017年6月にリヴァプール大学の研究者によって遂に突きとめられた。
According to Fox News, researchers from the University of Southampton in the United Kingdom claim that"rogue waves" are responsible for sinking hundreds of ships and ending thousands of lives in the 270,000 square mile section of the Atlantic Ocean.
サウスハンプトン大学の研究者は、フォークニュースに対し、「不正な波」は数百の船を沈め、大西洋の270,000平方マイルの部分で数千人の命を終わらせる責任があると語った。
Researchers from the University of Surrey in England studied 335 women between the ages of 20 and 64 over the course of three months to determine the effects of the vitamin D2 or vitamin D3 that was provided in their food, or neither of the two.
英国のサリー大学の研究者は、食事中に提供されたビタミンD2またはビタミンD3の効果を決定するために、3ヶ月間にわたって20歳から64歳までの335人の女性を研究した。
Researchers from the University of Illinois, Chicago, found that young women with normal or low weight who believed they were too heavy were more likely to pursue unsafe weight-loss behaviors than those who were able to assess their weight status accurately.
シカゴのイリノイ大学の研究者は、体重が重すぎると信じていた正常または低体重の若い女性は、体重の状態を正確に評価できる人よりも安全でない体重減少の行動を追求する可能性が高いことを発見しました。
Researchers from the University of Zürich in Switzerland found that employees who allow their work to seep into their personal lives feel more emotionally exhausted and have a lower sense of well-being, compared with those who maintain a clear separation between work and their personal lives.
スイスのチューリッヒ大学の研究者は、仕事と個人的な生活の間に明確な隔たりを維持している人と比較して、仕事が自分の個人的な生活に浸透するように働く従業員が、感情的に疲れて、幸福感が低いことを発見しました。
Researchers from the University of London reporting in The Lancet reveal that if you have a very stressful job and are not given the freedom to make decisions, your chances of experiencing a heart attack are 23 percent higher compared to people of similar age whose jobs are less stressful.
ロンドン大学の研究者によって行われたTheLancetの研究によれば、非常にストレスの多い仕事をしていて決定を下す自由がない場合、心臓発作を経験する機会は23%も高くなります。
Researchers from the University of East London and Westminster found that those who drink about half a liter of water before focusing on their mental task are accelerating their reaction time by 14% compared to those who did not drink.
頭の回転が速くなるイースト・ロンドン大学とウェストミンスター大学の研究者たちは、知的作業に集中する前に約0.5lの水を飲んだ人は、飲まなかった人と比べて、14%反応時間が速くなることを発見した。
A study conducted by researchers from the University of Southern California found that the vapor produced by a popular brand of e-cigarette contained toxic levels of certain metals far greater than those found in the smoke of traditional cigarettes.
南カリフォルニア大学の研究者によって行われた研究では、人気のある電子タバコのブランドで製造された蒸気は、従来のタバコの煙に見られるものよりもはるかに高い毒性レベルの特定の金属を含んでいた。
Most recently, researchers from the University of Michigan, collaborating with researchers in Israel, compared the use of statins among 1,953 patients who were diagnosed with colorectal cancer and 2,015 other people who did not have the disease.
ごく最近では、ミシガン大学の研究者達がイスラエルの研究者と共同で、結腸直腸癌と診断された患者1,953例と、非罹患者2,015例とにおけるスタチンの使用を比較しました。
Dr. Yanagida has received a 3-year research grant from the Okinawa Prefectural Government enabling him and researchers from the University of the Ryukyus and Kyoto University to analyze Okinawan foods such as Ukon and Tankan for metabolites that could activate the gene associated with longevity.
柳田博士には沖縄県から3年間に及ぶ研究費が交付され、琉球大学と京都大学の研究者らも参加して、長寿に関連する遺伝子を活性化させる代謝産物を同定すべくウコンやタンカンなどの沖縄産物の解析を行っています。
Researchers from the University of Southern California in Los Angeles say that periodic, prolonged fasting- that is, not eating for between two and four subsequent days at a time- not only protects against immune system damage, but it also promotes immune system regeneration, particularly in patients who are already immuno-compromised.
LAの南カリフォルニア大学の研究チームによると、周期的に長期の絶食、つまり続けて2~4日間食べないことをすることは、免疫障害のある方には特に顕著に、免疫システムを損傷から守るだけでなく免疫システムの再生を促すことが明らかにされました。
Regarding situations of danger, in 2005 a study carried out by researchers from the University of Washington revealed that there is an area of the brain that acts as an alert system in case of risk, which is able to warn us, but has also the ability to‘detect0 new threats.
危険な状況に関して言えば、2005年にワシントン大学の研究者により実施された研究で、脳のある領域は、人が危機的状況にある時に警告システムとして作用し、私たちに警告するのだが、それ以外に新たな脅威を予知する能力があることが分かっている。
In the first study of its kind in the United Kingdom, researchers from the University of Surrey examined the iodine content of 47 milk-alternative drinks(including soya, almond, coconut, oat, rice, hazelnut and hemp, but excluding those marketed specifically at infants and children) and compared it with that of cows' milk.
その種では初めてとなる今回の研究の中で、サリー大学の研究者達は、47種のミルクオルタナティブドリンク(大豆、アーモンド、ココナッツ、オート、ライス、ヘーゼルナッツ、ヘンプは含むが、乳幼児や子供向けに販売されている商品は除外)のヨウ素含有量を調べ、それを牛のミルクと比較しました。
結果: 59, 時間: 0.038

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語