THE KYOTO PROTOCOL - 日本語 への翻訳

[ðə ki'əʊtəʊ 'prəʊtəkɒl]
[ðə ki'əʊtəʊ 'prəʊtəkɒl]

英語 での The kyoto protocol の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The Kyoto Protocol is an international agreement reached in 1997.
京都議定書とは、1997年に京都で採択された国際条約です。
As a reminder, the Paris agreement will enter into force in 2020 and will replace the Kyoto Protocol.
現在の京都議定書が2020年で終了し、パリ協定に切り替わる。
The Kyoto Protocol was an international agreement which was signed in Kyoto, Japan in 1997.
京都議定書とは、1997年に京都で採択された国際条約です。
When the Kyoto Protocol enters into force in February, 30 industrialised nations will be legally bound to meet targets for reducing their greenhouse gas emissions.
京都議定書が発効すると、第一に、先進国30カ国は、温室効果ガスの排出削減目標達成を法的に義務づけられる。
On February 16, 2005 the Kyoto Protocol took effect in the 141 countries that ratified it.
年2月16日、141カ国によって京都議定書が承認され、施行されました。
The Kyoto Protocol has been ratified by 192 of the 195 UNFCCC Parties.
京都議定書は、UNFCCC締約国のうち192カ国が批准しています。
The EU previously showed leadership in the absence of the US to revive the Kyoto Protocol and forge ahead with renewable energy.
EUは以前にも、アメリカ不在の京都議定書を再度機能させ、再生可能エネルギーを推進すべくリーダーシップを示した。
The Kyoto Protocol sets binding emissions targets for developed countries that sign onto it, but developing countries are not obliged to make reductions.
京都議定書では、先進国による温室効果ガスの削減目標が定められたが、開発途上国は削減の義務を負っていない。
This meeting will determine official government policies to take action against global warming, replacing the Kyoto Protocol.
この会議では京都議定書に替わる、地球温暖化に対して行動を更に起こすための政府の公式な方策が決定される予定だ。
The Kyoto protocol, though it will remain in force until either 2017 or 2020, is now a dead letter.
京都議定書は2017年あるいは2020年まで効力を持つが、今では空文化している。
The Kyoto Protocol is an international environmental treaty concerning global warming.
京都議定書とは、温暖化に対する国際的な取り組みのための国際条約です。
The Kyoto Protocol to prevent climate change and global warming runs out in 2012.
地球温暖化を防ぐための京都議定書は、2012年で期限が切れる。
It is intended to establish a new protocol to replace the Kyoto Protocol.
EUは、京都議定書に代わる新たな枠組みを提案している。
Laupepa is bitterly critical of the United States for abandoning the Kyoto Protocol, the international agreement to reduce carbon emissions.
ラウペパ氏は、二酸化炭素排出量を削減するための国際合意である京都議定書(KyotoProtocol)を見限った米国を、辛らつに批判している。
The Australian government is said to be strongly opposed to ratification of the Kyoto Protocol.
オーストラリアの新政権が、京都議定書を批准することを決めたそうです。
The Kyoto Protocol is a 1997 international treaty that came into force in 2005.
京都議定書とは、1997年に京都で採択された国際条約です。
The U.S. has signed the Kyoto Protocol, but not ratified it.
アメリカは京都議定書に署名していますが、批准していません。
The Paris Agreement will enter into force in 2020 and replace the Kyoto Protocol.
現在の京都議定書が2020年で終了し、パリ協定に切り替わる。
When the Kyoto Protocol- the predecessor of the Paris Agreement- was adopted, it took almost seven years until it was finally ratified.
パリ協定の前身「京都議定書」は、採択から発効まで7年以上かかった。
The early ratification of the Kyoto Protocol would be an important step forward to strengthen international efforts.
京都議定書の早期発効は国際的取組強化への重要な第一歩です。
結果: 511, 時間: 0.0339

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語