THE OPTIONAL PROTOCOL - 日本語 への翻訳

[ðə 'ɒpʃnəl 'prəʊtəkɒl]
[ðə 'ɒpʃnəl 'prəʊtəkɒl]

英語 での The optional protocol の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The Optional Protocol to the Convention on the Rights of the Child, ratified by Syria in 2003, bans government forces and non-state armed groups from recruiting and using children, defined as anyone under 18, as fighters and in other support roles.
シリアが2003年に批准した子どもの権利条約選択議定書は、政府軍と非国家武装組織に対し、子ども(18歳未満の者すべて)の入隊・戦闘員その他の支援任務への使用を禁じている。
The Committee recommends that in order to further strengthen the fulfilment of children's rights the State party consider ratifying the Optional Protocol to the Convention on the Rights of the Child on a communications procedure and ensure that appropriate mechanisms are in place to ensure it is fully implemented.
委員会は、締約国が、子どもの権利の充足をさらに強化する目的で、通報手続に関する条約の選択議定書の批准を検討するとともに、その全面的実施を確保するための適切な機構が整備されることを確保するよう勧告する。
Red Hand Day was initiated in 2002 when the Optional Protocol to the Convention on the Rights of the Child on the Involvement of Children in Armed Conflict entered into force on February 12, 2002.
レッド・ハンド・デーは、国連総会で採択された武力紛争における児童の関与に関する児童の権利に関する条約の選択議定書(OptionalProtocoltotheConventionontheRightsoftheChildontheinvolvementofchildreninarmedconflicts)が2002年2月12日に発効される日に開始された。
The Optional Protocol to the Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women(external link) was adopted by resolution A/RES/54/4 of the General Assembly on 6 October 1999 and entered into force on 22 December 2000.
OptionalProtocoltotheConventionontheEliminationofAllFormsofDiscriminationagainstWomen)とは、1999年10月6日に国連第54回総会において無投票で採択され、2000年12月22日に発効した選択。
Peace-keeping and military personnel should ensure that the situation of children in armed conflict is constantly monitored, and that their rights are respected and the Optional Protocol on the Involvement of Children in Armed Conflict is implemented.
平和維持や軍人は、武力紛争における子どもたちの状況を常に監視していることを確認し、自分たちの権利が尊重されると武力紛争への子どもの関与に関する選択議定書が実装されている必要があります。
(13)The Committee notes with appreciation that some courses in human rights and domestic child protection laws were integrated into the curriculum of the Public Safety College, which is the training institution for police, but regrets that this training is not systematized and that no specific courses on the Optional Protocol are currently offered.
委員会は、警察研修施設である公共安全専門学校のカリキュラムに人権および子どもの保護に関する国内法の科目がいくつか統合されたことに評価の意とともに留意するものの、この研修が体系的なものでなく、かつ選択議定書に関する具体的科目がいまのところ提供されていないことを遺憾に思う。
The Committee, a working group or the Special Rapporteuron Communications under the Optional Protocol, acting on behalf of the Committee, may request the State party or the author or authors of the communication to submit, within specified time limits, additional written explanations or statements relevant to the question of admissibility or the merits of a communication.
委員会、作業部会、または委員会の代理として行動する、選択議定書に基づく通報の特別報告者は、締約国または通報者に対し、通報の受理可能性または本案の問題に関する書面による追加の説明または声明を、定められた期限内に提出するよう要請できる。
The Committee welcomes that the mandate of the Human Rights Commission of the Maldives allows it to receive complaints from, or on behalf of children on violations of the Convention and the Optional Protocol, and that the Human Rights Commission has emphasized children's rights in its work.
委員会は、モルディブ人権委員会の権限上、条約および選択議定書の違反に関する子どもからのまたは子どもに代わっての苦情を同委員会が受理できるとされていること、および、人権委員会が活動のなかで子どもの権利を重視してきたことを、歓迎する。
While welcoming the publication and distribution to educators of materials on children’s rights and the Optional Protocol by Catholic specialized institutions, the Committee is concerned that similar measures have not been taken by the Holy See to raise awareness about the Protocol to children, their families and the public at large and in particular to inform children on how to protect themselves and to report these offences.
カトリックの専門機関により子どもの権利および選択議定書に関する資料が刊行されかつ教育者に配布されていることは歓迎しながらも、委員会は、選択議定書に関する子ども、その家族および公衆一般の意識を高め、かつ、とくに子どもに対して身の守り方および犯罪の通報の方法を知らせるための同様の措置が法王聖座によってとられていないことを懸念する。
If the State Party has ratified or acceded to the Optional Protocol and the Committee has issued views entailing provision of a remedy or expressing any other concern, relating to a communication received under that Protocol, the Convention-specific document should include further information about the remedial steps taken as well as other steps taken to ensure that any circumstance giving rise to the communication does not recur.
締約国が選択議定書を批准し、あるいはこれに加入し、委員会が当該議定書に基づき受理した通報に関して、救済策の提供の必要性またはその他の懸念を表明する見解を示した場合、条約が指定する文書に、当該通報を引き起こしたいかなる状況も再発しないことを確保するためにとられた救済措置およびその他の措置に関する詳細な情報を含めなければならない。
The Committee encourages the State party to adopt and implement a comprehensive national plan of action for children and ensure that it takes into account both the Optional Protocols as well as the Convention on the Rights of the Child.
委員会は、締約国に対し、子どもに関する包括的な国家的行動計画を採択しかつ実施するとともに、当該計画において両選択議定書および子どもの権利条約の両方が考慮されることを確保するよう、勧告する。
In the Optional Protocol 17, the Working Group's mandate was developed.
選択議定書17において、作業部会のマンデートが設置された。
(11)The Committee is concerned that resources allocated for the implementation of the Optional Protocol are still inadequate.
委員会は、選択議定書の実施のために配分される資源がいまなお不十分であることを懸念する。
Deposit upon ratification of the Optional Protocol binding declarations indicating a minimum age of 18 for voluntary recruitment into national armed forces.
国家の軍隊に志願兵のための18の最低年齢を示すオプションのプロトコルバインディング宣言の批准時に預金。
The Committee welcomes the various positive measures taken in areas relevant to the implementation of the Optional Protocol, in particular.
委員会は、選択議定書の実施の分野で締約国がとった、以下のものを含むさまざまな措置を歓迎する。
The Secretary-General shall maintain a permanent record of all communications submitted for consideration by the Committee under article 1 of the Optional Protocol.
事務総長は、選択議定書第1条に基づいて委員会による検討のために提出されたすべての通報の恒久的な登録簿を維持する。
The Committee notes that several government departments are responsible for the implementation of laws and policies relevant to the implementation of the Optional Protocol.
委員会は、選択議定書の実施に関連する法律および政策の実施をいくつかの政府部局が担当していることに留意する。
The Committee is also concerned that the Holy See has no specific allocation for promotional activities of the Optional Protocol at the international level.
委員会はまた、法王聖座が、国際的に選択議定書を促進することを目的とした活動のための具体的資源配分を行なっていないことも懸念するものである。
(a) Explicitly prohibit by law the violation of the provisions of the Optional Protocol regarding the recruitment and involvement of children in hostilities;
(a)子どもの徴募および敵対行為への関与に関する選択議定書の規定に違反することを、法律で明示的に禁止すること。
The Committee notes that child victims should be protected at all stages of the criminal justice process in accordance with article 8 of the Optional Protocol.
委員会は、選択議定書第8条にしたがい、被害を受けた子どもは刑事司法手続のあらゆる段階で保護されるべきであることに留意する。
結果: 273, 時間: 0.032

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語