THE ADDITIONAL PROTOCOL - 日本語 への翻訳

[ðə ə'diʃənl 'prəʊtəkɒl]
[ðə ə'diʃənl 'prəʊtəkɒl]
追加議定書を

英語 での The additional protocol の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
We note that since Evian, Iran has signed the Additional Protocol and has committed itself to cooperate with the Agency, and to suspend its enrichment and reprocessing related activities.
我々は、エビアン以来、イランが追加議定書に署名したこと、IAEAとの協力及び濃縮・再処理関連活動の停止を約束したことに留意する。
However, the Islamic Republic reneged on its promise to permit the IAEA to carry out their inspections and suspended the Additional Protocol agreement outlined above in October 2005.
しかしイランはIAEAに査察許可を与えるとの約束を反故にし、2005年10月、上記の追加議定書に関する合意履行を停止した[40]。
Iran continues to facilitate the implementation of the Safeguards Agreement and had, until February 2006, acted on a voluntary basis as if the Additional Protocol were in force.
イランは保障措置協定の実施を促進し続けており、また2006年2月までは、自らすすんで追加議定書が発効しているのと同じように行動してきた。
As a consequence, the International Atomic Energy Agency(IAEA) developed the Additional Protocol to strengthen its inspection powers and supplement the safeguards required of non-nuclear weapon states.
その結果として、国際原子力機関(IAEA)は、査察権限を強化し、非核兵器国にとって必須の条件である保障措置を補完するための「追加議定書」を作成した。
We welcome Libya's strategic decision to rid itself of its weapons of mass destruction and longer-range missiles, to fully comply with the NPT, the Additional Protocol, the Biological and Toxin Weapons Convention(BWC), and the Chemical Weapons Convention(CWC), and to commit not to possess missiles subject to the Missile Technology Control Regime.
我々は、大量破壊兵器及び比較的長射程のミサイルを除去し、NPT、追加議定書、生物兵器禁止条約(BWC)及び化学兵器禁止条約(CWC)を完全に遵守し、ミサイル技術管理レジームの対象となるミサイルを保有しないことを約束するというリビアの戦略的決定を歓迎する。
The complaints related to the language on nuclear disarmament, the additional protocol to safeguards agreements, the JCPOA and Iran's compliance, non-compliance by Syria with the NPT regarding its undeclared construction of a nuclear reactor in 2007, the Middle East, nuclear security, North Korea denuclearization and other matters.
これらの国々の不満は、核軍縮に関する文言や、IAEAの保障措置に対する追加議定書、イラン核合意と同国の遵守問題、2007年に未申告の原子炉を建設したことに関連するシリアのNPT非遵守問題、中東問題、核保安、北朝鮮の非核化などの事項に関連していた。
The declaration agreed by the Iranian government and visiting European Union foreign ministers(from Britain, France and Germany) that reached an agreement on Iran's accession to the Additional Protocol and suspension of its enrichment for more than two years also called for the elimination of weapons of mass destruction throughout the Middle East.
イラン政府と、フランス、ドイツ、英国(EU-3)の外相が2003年に合意したテヘラン宣言では、イランが(国際原子力機関との)追加議定書に加盟し、2年以上はウラン濃縮を一時停止することに合意しただけではなく、中東全域で大量破壊兵器を廃棄することを呼び掛けている。
We will also develop new measures to ensure reliable access to nuclear materials, equipment, and technology, including nuclear fuel and related services, at market conditions, for all states, consistent with maintaining nonproliferation commitments and standards.* We seek universal adherence to IAEA comprehensive safeguards and the Additional Protocol and urge all states to ratify and implement these agreements promptly.
また、我々は、不拡散の約束・基準の維持に反しない形で、全ての国に対し、核燃料及び関連役務を含む核物質・機材・技術への信頼できるアクセスを、市場の条件で保証する新しい措置を講じる。・我々は、国際原子力機関(IAEA)の包括的保障措置協定及び追加議定書の普遍的な遵守を追求し、全ての国家に対し、これらの合意の迅速な批准と実施を求める。
to implement immediately the Additional Protocol and the Modified Code 3.1.
原料及び職員への無制限なアクセスを提供することを含め,IAEAと実質的に協力すること,その軍事的側面の可能性も含めたイランの核計画に関わるIAEAの疑問及び懸念に応えること,追加議定書と補助取決めコード3.1を直ちに履行することを求めた。
The Cooperative Threat Reduction program, the Global Threat Reduction Initiative, the Proliferation Security Initiative and the Additional Protocols are innovative approaches that provide powerful new tools for detecting activities that violate the NPT and endanger world security.
ThreatReductionInitiative)、核拡散防止イニシアチブ(ProliferationSecurityInitiative)、および追加プロトコルは、NPTに違反して世界を危険にさらす活動を検出するための強力な新しいツールを提供する革新的なアプローチである。
The Cooperative Threat Reduction program, the Global Threat Reduction Initiative, the Proliferation Security Initiative and the Additional Protocols are innovative approaches that provide powerful new tools for detecting activities that violate the NPT and endanger world security.
脅威低減共同計画(CooperativeThreatReductionprogram)、地球規模脅威低減イニシアチブ(GlobalThreatReductionInitiative)、核拡散防止イニシアチブ(ProliferationSecurityInitiative)、および追加プロトコルは、NPTに違反して世界を危険にさらす活動を検出するための強力な新しいツールを提供する革新的なアプローチである。
That is the additional protocol.
それが追加議定書です
Others argued for more stringent standards of verification such as the Additional Protocol.
追加議定書のような、より厳格な検証基準を主張する国もあった。
This clearly violates article 51(7) of the Additional Protocol of the Geneva Convention.
これは、ジュネーブ条約追加第1議定書第51条に違反しています。
However, Iran continued uranium enrichment activities, though consenting to the signing of the additional protocol and its provisional application.
もっともイランは、追加議定書署名と暫定適用には同意したが、ウラン濃縮関連作業は事実上継続した。
We are seeking universal adherence to IAEA comprehensive safeguards agreements for the effective implementation of Article III of the NPT and to the Additional Protocol.
我々は、NPT第3条の効果的履行のために、IAEAの包括的保障措置協定の、また追加議定書の、普遍的な遵守を求めている。
And I urge all NPT parties to conclude their safeguards agreements with the IAEA, and to voluntarily adopt the strengthened safeguards under the Additional Protocol.
さらに、私はすべてのNPT締約国に対し、IAEAとの保障措置協定を締結するよう、また、追加議定書の下で強化された保障措置を自発的に受け入れるよう要請する。
Iran continues to facilitate the implementation of the Safeguards Agreement and had, until February 2006, acted on a voluntary basis as if the Additional Protocol were in force.
イランは、保障措置協定の実施に協力しており、また、2006年2月までは、追加議定書が発効しているかのごとく自発的に行動していた。
The Conference also notes that it is the sovereign decision of any State to conclude an additional protocol, but once in force, the additional protocol is a legal obligation.
会議はまた、追加議定書の締結はいかなる加盟国にとっても主権上の専決事項であるが、いったん発効すれば、同議定書は法的義務となることに留意する。
We offer to share experiences and best practices in the conclusion and implementation of the Additional Protocol with all interested parties, and are ready to provide legal, and other, assistance.
我々は、追加議定書の締結及び履行における経験及びベスト・プラクティスをすべての関心国と共有することを提案し、また、法的及びその他の支援を提供する用意がある。」と述べている。
結果: 335, 時間: 0.0408

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語