THE ROME STATUTE - 日本語 への翻訳

[ðə rəʊm 'stætʃuːt]
[ðə rəʊm 'stætʃuːt]
ローマ規定

英語 での The rome statute の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The Rome Statute came into effect on 1 July 2002, creating the world's first permanent International Criminal Court(ICC).
年のローマ規程の採択により、国際刑事裁判所という、世界史上初の常設国際刑事裁判所も設置されました。
The EU strongly welcomed Japan's accession to the Rome Statute of the International Criminal Court expected this year.
EUは、日本が今年、国際刑事裁判所に関するローマ規程を締結予定であることを強く歓迎した。
The crimes must be committed after 1 July 2002, which is the date on which the Rome Statute entered into force.
捜査の対象となるのはローマ規程が発効した2002年7月1日以降に行われた犯罪である。
The Rome Statute is the founding treaty of the International Criminal Court(ICC).
国際ローマ規程は国際刑事裁判所(ICC)の基盤です。
Many civilized countries and those that have signed the Rome Statute of the International Criminal Court have established laws against these crimes.
国際法廷のローマ規約署名国および多くの文明法治国家の法律には、このような犯罪に対する条文があります。
Sri Lanka has not signed the Rome Statute of the International Criminal Court.
アメリカは国際刑事裁判所の国際刑事裁判所ローマ規程に署名していません。
The Rome Statute has been ratified by 123 countries, including the UK, leaving more than 70 as non-members.
ローマ規程は現在、英国を含む123カ国が批准しており、非締約国は70カ国以上。
Palestine should promptly accede to the Rome Statute affirming that it accepts the ICC's jurisdiction over crimes committed since 1 July 2002.
パレスチナは2002年7月1日以降の犯罪についてのICCの管轄権受諾を確言し、ローマ規程にすみやかに加入すべきである。
Targeting medical personnel is a breach of IHL and is considered a War Crime under the Rome Statute.
そして医療従事者を標的にすることは国際法違反であり、ローマ規定における戦争犯罪としてみなされる。
On 25 July 2006, the Nepalese House of Representatives directed the government to ratify the Rome Statute.
年7月25日、ネパールの代議院は、政府に対し、ローマ規程を批准するよう命じた。
On July 1, 2002 the Rome Statute of the International Criminal Court entered into force.
年7月1日、国際刑事裁判所ローマ規程が発効。
The 17th of July marks the date of the adoption of the Rome Statute of the International Criminal Court in 1998.
月17日は、1998年に国際刑事裁判所のローマ規程が初めて採択された日である。
In 2001 Switzerland ratified the Rome Statute treaty, which led to the setting up of the International Criminal Court.
年、スイスは国際刑事裁判所設置について定めたローマ規定を批准。
On July 1, 2002 the Rome Statute of the International Criminal Court entered into force.
年7月1日に、その国際刑事裁判所設立規程であるローマ規程が発効しました。
Israel participated in the negotiations leading to the ICC's establishment but in 2002 stated that it would not ratify the Rome Statute.
イスラエルはICC設立に至る交渉には参加していたが、2002年、ローマ規程を批准しないと表明した。
More than half the world's countries(116) have ratified the Rome Statute that set up the ICC, including 32 from Africa.
アフリカの32ヵ国を含む、世界の半数以上の国(116ヵ国)がICCの設立を定めたローマ規程を批准しています。
Though neither the United States nor Rwanda are parties to the Rome Statute, which established the ICC, Amnesty International welcomes both states' cooperation with the court in ensuring Ntaganda's transfer to The Hague.
米国もルワンダもICCを設立したローマ規程の締約国ではありませんが、アムネスティはンタガンダのハーグへの移送を保証するという裁判所への協力を歓迎します。
In 2001, the Bush administration discontinued participation in ICC meetings and, on 6 May 2002, officially revoked the US signature of the Rome Statute.
年には現ブッシュ政権はICC準備会合への参加を停止し、2002年5月6日には公式にクリントン政権によるローマ規程の署名を無効と宣言しました。
A: Many governmental, legal and non-governmental experts have concluded that the bilateral agreements being sought by the U.S. government are contrary to international law and the Rome Statute for the following reasons.
政府、法律及びNGOの専門家の多くが、米国の推進する二国間条約は次の理由で国際法やローマ規程に反すると主張しています。
In 2001, the Bush Administration ended US participation in ICC meetings and, on 6 May 2002, officially nullified the previous signature of the Rome Statute.
年には現ブッシュ政権はICC準備会合への参加を停止し、2002年5月6日には公式にクリントン政権によるローマ規程の署名を無効と宣言しました。
結果: 108, 時間: 0.0402

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語