TO FREE SOFTWARE - 日本語 への翻訳

[tə friː 'sɒftweər]
[tə friː 'sɒftweər]
フリーソフトウェアに
自由ソフトウェアに
ソフトにフリーでない

英語 での To free software の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The original draft of that briefing paper contained a reference to free software, but the final draft did not, after a request from Microsoft's Austrian subsidiary to the Austrian government to have it removed.
この報告書の最初の草案にはフリーソフトに言及した部分があったが、Microsoftのオーストリア子会社がオーストリア政府に削除を求めた後、最終草案ではこれがなくなっていた。
It provides an introduction to free software and commercial-free software in a variety of this website, please try to find something that suits you try different colors.
本ホームページでも様々な無料・フリーのソフトや商用ソフトを紹介していますので、色々試して自分に合った物を見つけてみて下さい。
The Graz Linux Days offer not only lectures and workshops on the topic of"Linux", but also address all topics related to free software and hardware.
GrazLinuxDaysは、"Linux"の話題に関する講義やワークショップを提供するだけでなく、フリーソフトウェアとハードウェアに関するすべての話題を扱います。
To free VP8 without recommending it to YouTube users would be a wasted opportunity and damaging to free software browsers like Firefox.
YouTubeでの利用を推奨せずにVP8を開放するようであれば、機会を喪失するだけでなくFireFoxのようなフリーソフトウェアに対するダメージを与えることにもなります。
An elementary teacher with little technical skills manages to get her school to completely migrate to Free Software on the grounds that proprietary software is against the moral and ethical values promoted by the school.
あまり技術スキルのない小学校の先生が、プロプライエタリなソフトウェアは学校が奨励する道徳的、倫理的価値観と相反するという理由から、自由ソフトウェアへの完全移行に一人で取り組んでいます。
As a means to this end, they made a conscious decision to leave aside all long-term issues(such as philosophy, ethics and social effects) related to Free Software, feeling these posed obstacles in the way of rapid acceptance by economy.
この目的のための手段として、彼らはフリーソフトウェアに関連するすべての長期的な問題(哲学、倫理、社会的影響など)を無視するという意識的な決定を下し、経済による急速な受け入れの方法でこれらの障害を感じました。
If you have a partnership with a college- if you are a student, a teacher, an employee, an administrator, a donor, or a parent- it really is your responsibility to campaign for the school to migrate to free software.
学校と関係がある方(学生、先生、職員、管理者、寄付者、あるいは、保護者だったり)は、あなたの学校を自由ソフトウェアに移行するキャンペーンを実施するのは、あなたの責任です。
If you have a relationship with a school- if you are a student, a teacher, an employee, an administrator, a donor, or a parent- it's your responsibility to campaign for the school to migrate to free software.
学校と関係がある方(学生、先生、職員、管理者、寄付者、あるいは、保護者だったり)は、あなたの学校を自由ソフトウェアに移行するキャンペーンを実施するのは、あなたの責任です。
There is one specific point in which a question of having access is directly pertinent to free software: the GNU GPL permits giving a particular user access to download a program's source code as a substitute for physically giving that user a copy of the source.
アクセスの問題が自由ソフトウェアに直接、合致する具体的な一つのポイントがあります:GNUGPLは、物理的に特定のユーザにソースのコピーを与える変わりに、プログラムのソースコードをダウンロードさせるために、そのユーザにアクセスを与えることを認めます。
During the Debian Birthday, the Debian conference will open its doors to anyone interested in finding out more about Debian and Free Software, inviting enthusiasts, users, and developers to a half day of talks relating to Free Software, the Debian Project, and the Debian operating system.
DebianBirthday期間中にはDebianカンファレンスが開催され、Debianやフリーソフトウェアについてさらに何か発見することに関心のある熱心な人やユーザ、開発者を招待し、フリーソフトウェアやDebianプロジェクト、Debianオペレーティングシステムについての講演を半日間行います。
He is a frequent contributor to free software, and worked on several GNU projects, including maintaining the GNU Debugger in the early 1990s, initiating GNU Radio in 1998, starting Gnash media player in December 2005 to create a free software player for Flash movies, and writing the pdtar program which became GNU tar.
彼はフリーソフトウェアへの貢献者であり、いくつかのGNUプロジェクトを扱っていて、90年代前半にGNUDebuggerのメンテナンス、2005年12月にフラッシュムービーのフリーソフトプレーヤーを作成するためにGnashを始動、1998年にGNURadioを開始、彼が書いたpdtarはGNUtarの元となった。
Rather, he was saying that good software results when the programmer has a personal interest in seeing the problem solved; the relevance of this to free software was that a personal itch happened to be the most frequent motivation for starting a free software project. This is still how most free projects are started, but less so now than in 1997, when Raymond wrote those words.
というよりは、プログラマー自身が問題の解決に関心を持っているときによいソフトウェアが出来上がることが多いと言っているのです。フリーソフトウェアを作り始める動機としていちばん多いのが「個人的な悩み解決」だったということでしょう。現在でも同じ理由で始まるフリーソフトウェアプロジェクトは多いでしょうが、Raymondがこの文章を書いた1997年当時に比べるとその割合は少なくなっています。
McVoy made the program available gratis to free software developers.
McVoyは、自分のプログラムをフリーソフトウェア開発者無償で提供した。
Over the years, many companies have contributed to free software development.
幾年に渡り、多くの企業がフリーソフトウェア開発に貢献してきた。
I also greatly appreciate Debian's commitment to Free Software.
Debianやフリーソフトウェアへの強い献身を尊敬します。
The FSF opposes the application of US export control laws to free software.
FSFは自由ソフトウェアについて、合衆国輸出規制法の適用反対します。
We do not think it is good to offer users those“alternatives” to free software.
このような自由ソフトウェアの「代替物」をユーザ提供することが良い、とは、わたしたちは考えません。
I would love to see all schools migrate to Free Software, but I think it's hopeless.
すべての学校が自由ソフトウェアへ移行すればいいのにと思いますが、きっと不可能でしょう。
Work experience: contributing to free software projects is a great way to practice programming, documentation writing, documentation translation, or design.
経験:フリーソフトウェアプロジェクトに貢献することは、プログラミング、ドキュメントの記述・翻訳、デザインを訓練するための素晴らしい方法です。
Some views on the ideas of selling exceptions to free software licenses, such as the GNU GPL are also available.
自由ソフトウェア・ライセンス(GNUGPLのような)に対する例外を販売するという考えについてのある見解も利用可能です。
結果: 7402, 時間: 0.0393

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語