がち - 英語 への翻訳

tend
がちです
多い
やすい
がちだ
なる傾向がある
傾向があるのです
傾向があることを
傾向があります
なりがち
apt
がち
アパート
適切な
アプト
やすい
傾向が
often
しばしば
よく
頻繁に
多くの場合
多い
たびたび
の頻度で
往々に
度々
たいてい
tendency
傾向
がち
風潮
prone
やすい
傾向がある
がちな
がちです
起こしがち
発生し
easy
簡単
やすい
易い
容易です
易しい
イージー
やさしい
便利
容易な
tends
がちです
多い
やすい
がちだ
なる傾向がある
傾向があるのです
傾向があることを
傾向があります
なりがち
tended
がちです
多い
やすい
がちだ
なる傾向がある
傾向があるのです
傾向があることを
傾向があります
なりがち

日本語 での がち の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
我々はたいていの犬はかむものだと考えがちである。
We are inclined to think that most dogs bite.
われわれは誤りを犯しがちである。
We are liable to err.
選手は私の前では緊張しがち
The businessman in front of me seems nervous.
と、その結果は、概して良くないことになりがちである。
And the result of that is usually not good.
我々は、我々がよく知らない人たちを信じがちである。
We are inclined to believe those whom we do not know.
老人は過去を振り返りがちである。
Old people are inclined to look back on the past.
両親が小柄なら赤ちゃんも小さめになりがちです。
If the parents are small, the baby is likely to be small as well.
彼は遅刻しがちだ。
He is apt to be late.
と、言うのは、良くありがちで、、、。
And it is tempting to say well.
ケタのお客様として、ドライバーにはがっかりされがちであるが、。
For other drivers, even though they are disappointed.
私の息子は欠席しがちだ。
My son is apt to be absent from school.
私たちはこの事実を忘れがちである。
We are inclined to forget this fact.
即時性のこの社会で私たちは偉大なことをするには忘れてしまいがち、彼は時間がかかることを学ばなければならない;
In this society of immediacy we tend to forget that to make great things he must learn to take his time;
人は自分に欠点がないと考えがちである。事実をありのままに述べなさい。
One is apt to think oneself faultless. State the facts as they are.
組み合わせた製品を納品するため、アジャイルチームが非アジャイルチームと仕事をすると、そのプロジェクトは非アジャイルチームによってスローダウンしがちである。
Agile teams that work with non-agile teams to deliver a combined product, project tend to be slowed down by the non-agile team.
と考えがちですが、実は高校に入ってからも大学受験、仕事をしてからも資格取得など、一生続いていきますよね。
Is often considered actually enters the high school exams, I will then work qualifications, life continues.
彼は、コミットメントの問題を持っているし、本当に私と一緒に落ち着くことはありません.あなたのアドバイスはがちです。
This post really hit me. He has commitment issues and will never really settle down with me. Your advice is apt.
足の薬指と小指は、より尖った形状になりがちで、他の部分よりもう少し曲がっています。
The ring and little toe tend to have a more pointed shape and are bent a little more than the rest.
人はつい忘れてしまいがちであるが、存在とはある特定の空間における存在なのである。
Often people forget that there is so much already in a particular space.
人間は自分のことは過大評価しがちで、他人のことは過小評価しがちです。
Humans have a tendency to overestimating themselves and underestimating others.
結果: 282, 時間: 0.0463

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語