SHALL NOT USE - 日本語 への翻訳

[ʃæl nɒt juːs]
[ʃæl nɒt juːs]

英語 での Shall not use の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The Company shall not use personal information beyond the purposes of use indicated when collecting such information, and shall not provide it to any third parties without the consent of the individual concerned.
当社は取得時の利用目的を超えた個人情報の利用はせず、本人の同意なくして第三者に提供することをいたしません。
The Company uses personal information within the scope notified in Collection/Use of Personal Information, and shall not use such information beyond the purpose of collection or provide it to any third parties without prior consent from customers.
会社が収集した個人情報を情報主体に告知した範囲内で使用し、事前の同意無しにはその範囲を超過して利用したり、外部に公開しない。
The Company shall not use this information for any purpose other than the purpose that was previously notified, and when the notified purpose is achieved, destroy it in a manner that cannot be immediately reproduced.
当社は、あらかじめ告知した目的以外にこれを使用することはできず、目的達成時にはただちに再生が不可能な方法により破棄します。
Restriction/Limitation of Personal information Usage NDR shall not use the personal information beyond the necessary level for any purpose, without the prior approval of the concerned individual.
個人情報利用の制限当社は、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取扱うことはありません。
The receiving party shall not use the Confidential Information of the other party for any purpose except as necessary to fulfill its obligations and exercise its rights under this Agreement.
受取当事者は、義務を履行する、および本契約における権利を行使する必要がある場合を除き、いかなる目的であっても、他方当事者の機密情報を使用しないこととする。
Licensee shall not use any trademark, service mark, trade name or any other mark of Gracenote or any other party or licensor except in accordance with the attribution requirements herein.
ライセンシーは本文書内の帰属要件に従うもの以外は、Gracenoteの、またはいかなる他者あるいは他のライセンサーのいかなる商標、サービスマーク、商号、その他のマークも使用しないものとする。
Denial of service- Users shall not use 52Degrees telecom limited services to engage in activity that interferes or disrupts service to another user, including but not limited to denial of service, distributed denial of service and mail bombing.
サービス拒否-ユーザーは、52Degreesテレコム限定サービスを使用して、サービス拒否、分散型サービス不能拒否、メール爆弾など、他のユーザーへのサービスを妨害または中断する活動に参加してはなりません。
(2) The subscribers shall not use the Services utilizing any communication means other than the SIM card. Also, the subscribers shall not perform communication in any connection other than the dial-up connection designated by our corporation.
(2)mineoプリペイド契約者は、SIMカード以外の通信手段を用いた本サービスの利用、および本サービスにおいて当社が指定するダイヤルアップ接続の接続先以外への接続による通信を行ってはならないものとします。
The Company shall not use personal information of Members for purposes other than those listed on the Privacy Policy and other terms and conditions which are separately defined, nor shall it provide or disclose such personal information to any third parties; however, the above may not apply in the following cases.
当社は会員の個人情報をプライバシーポリシー及び当社が別途規定した規約等に記載の利用目的以外の目的のために利用せず、第三者に開示、提供しないものとします。但し、以下の場合はその限りではありません。
Sunto may request additional information from users other than user data received through the platform provider or/and social media provider and shall not use this collected or received personal information for any purpose other than specified in the Privacy Policy.
当社は、プラットフォームプロバイダー、またはソーシャルメディアプロバイダーから受け取ったユーザーデータ以外の追加情報をお客様に要求する場合があります。収集・受信されたこれらの個人情報は、プライバシーポリシーに明記されている以外の目的で使用されることはありません
From such a perspective,it was agreed at the G7 Ise-Shima Summit this May that 1 States shall make their claims based on international law, 2 States shall not use force or coercion in trying to drive their claims, and 3 States shall seek to settle disputes by peaceful means, including arbitration.
この観点から,本年5月のG7伊勢志摩サミットでは,(A)国家は国際法に基づいて主張を行うこと,(B)主張を通すために力や威圧を用いないこと,(C)紛争解決には仲裁を含む平和的手段を追求することについて一致した。
Privacy Protection The Company shall not use personal data provided by the user on its website(contact information including name/address/telephone number/email address) for tracking surveys or share such data with any third parties beyond the scope of Shared Use as described in our Privacy Policy without prior consent.
プライバシー保護について当社は、皆様の事前の許諾なしに、当ウェブサイトでご入力いただいた個人情報(ご氏名、ご住所、お電話番号、e-mailアドレスなど)を追跡調査などに利用したり、共同利用の範囲を超えた第三者に使用させたりすることは一切致しません。
Operation Policy of the Company Privacy Protection The Company shall not use personal data provided by the user on its website(contact information including name/address/telephone number/email address) for tracking surveys or share such data with any third parties beyond the scope of Shared Use as described in our Privacy Policy without prior consent.
当社における運営方針プライバシー保護について皆様の事前の許諾なしに、当ウェブサイトでご入力いただいた個人情報(ご氏名、ご住所、お電話番号、e-mailアドレスなど)を追跡調査などに利用したり、共同利用の範囲を超えた第三者に使用させたりすることは一切致しません。
NHN Ticketlink shall collect the minimum information required to perform a purchase agreement in collecting information of Users in accordance with related legislation including Act on Promotion of Information and Communication Network Utilization and Information Protection, etc. as well as Privacy Policy and shall not use the collected personal information beyond the initial purpose without acquiring the consent from the User or provide to a third party.2.
第4章契約当事者の義務第10条(個人情報保護)1.「エヌ・エイチ・エヌチケットリンク」は、利用者の情報を収集する場合、情報通信網の利用促進および情報保護に関する法律など、関係法令およびプライバシーポリシーに基づき、購入契約の履行に必要な最小限の情報のみ収集するものとし、収集された個人情報を当該利用者の同意なく、目的以外に利用するか第三者に提供してはならないものとします。
We shall not use technical words.
技術用語は使わない
One shall not use for own interest.
誰かが私利のために使うものではない
You shall not use anyone else's password.
他人のパスワードは使わない
Thou shall not use a computer to steal.
コンピュータを使って盗みを働いてならない。
You shall not use this form while speaking American English.
アメリカ英語を使っているあいだは、このかたちは使わない
But I shall not use it to kill him.
でも殺すのに使いはしない
結果: 2704, 時間: 0.0595

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語