正当に - 英語 への翻訳

rightly
正しい
当然
正当に
と正しく
いみじくも
duly
正式に
正当に
適切に
十分に
legitimately
合法的に
正当に
法律的に
justifiably
正当 に
rightfully
正当に
正しく
当然
べき
justly
公正に
正しく
正当に
当然
公平に
公義を
公正に行う一団がある
justice to
に 正義 を
に 公義 を
正当 に
公正 に
公平 に
for legitimacy
to justify
正当 化 する
義 と し
justify

日本語 での 正当に の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
スタントンはこれが機密漏洩であると正当に考え、1864年12月にニコデマスを陸軍から解雇した。
Stanton rightfully believed this to be a breach of security and he dismissed Nicodemus from the Army in December 1864 wigs online.
正当に選ばれた大統領を攻撃しているグループはアメリカの人々によってなされた選択に同意しません。
The groups that are attacking the duly elected President do not agree with the choice made by the American people.
私たちは、私たちが私たちの中で感知する群衆を正当に恐れるかもしれません。
We may justifiably fear the multitude we sense within us.
残業代は労働の対価として保障されるべきもので、正当に受け取る権利があります。
Overtime should be guaranteed as compensation for work and is entitled to receive it legitimately.
当時、冷戦の終結によって、進歩主義者たちは所謂「平和の分け前」を享受することが出来るとして極めて正当に喜んだものだ。
Back then, as the old Cold war ended, progressives quite rightly enthused about the so-called‘peace dividend'.
このデジタルメディアによって画家たちの作品が正当に扱われネット上で適切な表現が与えられることを願っています。
I hope in this digital medium that we do justice to their artwork and represent it properly online.
私、47、ドラリュ者注)疑いが正当に身をユーセビアスにアタッチすることはできません。
I, 47, Delarue's note no suspicion can justly attach to Eusebius himself.
スタントンはこれが機密漏洩であると正当に考え、1864年12月にニコデマスを陸軍から解雇した。
Stanton rightfully believed this to be a breach of security and he dismissed Nicodemus from the Army in December 1864.
このように、神を正当によると、男性は彼に告白するときにだけ(ルーク7:29;ROMのです。
Thus, men are said to justify God when they confess him just Luke 7:29; Rom.
あなたは自分の命、自由、そして正当に手に入れた自分の財産を他人の攻撃から守る権利がある。
You have the right to protect your own life, liberty, and justly acquired property from the forceful aggression of others.
そして戦いが終わったとき、あなたはボヴァダに正当にトロフィーを主張しました。
And as the battle ended, you had Bovada rightfully claiming the trophy.
その政府は、調和的で、左右対称的で、効率的で-その権力は均整において分配され、そして正当に調整されます。
The government harmonious, symmetrical, efficient,- its powers properly distributed and duly adjusted in equilibrium.
しかし残念なことにこの映画はそうした問題を正当に扱っているとは思いません…。
But unfortunately, I do not think that this film does justice to those issues.….
記録の不変の性質は、有権者の投票がカウントされ、勝者を出す者は正当にそれに値すると信じています。
The immutable nature of the records instills great confidence in the electorate that their votes count and that whoever emerges the victor rightfully deserved it.
第5条各締約当事国は、他方締約当事国の権限のある当局により正当に発給された船員の身分証明書を認める。
ARTICLE 5 Each Contracting Party shall recognize the identity documents of the crew members duly issued by the competent authorities of the other Contracting Party.
金属は、プラスチックに関して、我々が持っている懸念を、正当に、あるいは間違って取り消す」とスワルツバーグは言った。
Metal obviates any concerns we have, rightfully or wrongfully, about plastic,” Swartzberg said.
国家は、国営メディアが先住民族の文化的多様性を正当に反映することを確。
States shall take effective measures to ensure that State-owned media duly reflect indigenous cultural diversity.
かつて兄弟や親類と戦ったことのある者に、今度は正当に蛮族と戦わせてやるのです。
Let those who once fought against brothers and relatives now rightfully fight against the barbarians.
データ回収に副作用を含めなかったら、重大な問題が存在しないことを正当に主張できることがあるでしょうか?
If side effects are not included in the data collection, how can you rightfully claim that no significant problems exist?
かつて兄弟や親類と戦ったことのある者に、今度は正当に蛮族と戦わせてやるのです。
Let those who once fought brothers and relatives now rightfully fight barbarians!”.
結果: 147, 時間: 0.068

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語