BE DEFINED AS - 日本語 への翻訳

[biː di'faind æz]
[biː di'faind æz]
として定義する
として定義し
ように定義

英語 での Be defined as の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Nevertheless, this can be defined as a profile of the DCAT vocabulary.
しかし、これはDCAT語彙のプロファイルとして定義することができます。
A polymer can be defined as a substance which has a molecular structure built up from a large number of similar units(called monomers) bonded together.
ポリマーは、モノマーと呼ばれる構成単位が多数連結してできた分子構造を有する物質として定義することができます。
The values of coordinate must be defined as some sort of number in the host language.
Coordinateの値は、ホスト言語における何らかの数として定義されなければならない。
Any surface on a component can be defined as a mounting surface using the Edit< Device logic< Mounting surface menu items.
コンポーネントの上の面は、メニューアイテムの[編集]<[デバイス論理]<[実装面]を使用して、実装面として定義できます。
More generally, many functions, including most special functions, can be defined as solutions of differential equations.
より一般に、ほとんどの特殊函数を含めた多くの函数は微分方程式の解として定義される
Note: For organizations with more than one operating unit, a single operating unit may be defined as an organization.
注記2複数の業務ユニットがある組織は,一つの業務ユニットを一つの組織として定義することがある
There can be only one auto column and it must be defined as a key.
Therecanbeonlyoneautocolumnanditmustbedefinedasakeyというエラーが発生します。
Since heat is a form of energy, Iceman's power can be defined as a psionic ability to manipulate thermal energy.
熱はエネルギーの形態であるので、アイスマンの能力は熱エネルギーを操作するサイオニック能力として定義できうる。
The optical distortion of the system can be defined as a bias which causes a set of points to be imaged in different relative positions than the real ones.
システムの光学的歪みは、実際の位置とは異なる相対位置に一連のポイントを画像化するバイアスとして定義できます。
In its simplest form, a protocol can be defined as the rules governing the syntax, semantics, and synchronization of communication.
最も単純な形式では、プロトコルは、構文、セマンティクス、および通信の同期を管理する規則として定義されます
Segments of a transaction can be defined as mandatory or conditional(optional).
トランザクションのセグメントは、必須または条件(オプション)セグメントとして定義することができます。
Such applications may be defined as subtypes of the"application" media type.
このようなアプリケーションは,“application”メディア型のメディア下位型として定義されてよい。
The warnings are generated because r0 and r1 must be defined as C or C++ variables.
また、これらの警告の原因は、r0およびr1がCまたはC++の変数として定義される必要があるためです。
According to Kryon the Human Akash can be defined as that which represents all the energy of your past expressions(past lives) on Earth.
アカシャとは、地球上の過去の表現(過去の人生)のすべてのエネルギーを表すものとして定義することができます。
Child marriage” may be defined as any marriage carried out with individuals below the age of 18.
児童結婚は、"18歳未満で行われるあらゆる形態の結婚"として定義される
A“spare” can be defined as any asset that is not in production, but that is available to use when needed.
スペア」は、実稼働状態ではないが、必要なときに使用できる資産として定義できます。
In the simplest of terms, refresh rate can be defined as the number of times a display's screen is refreshed in a single second.
リフレッシュレートとは簡単に言うと、リフレッシュレートは、ディスプレイの画面が1秒間に更新される回数として定義できます。
From this standpoint, money can be defined as the means which enable us to have contacts with others without entering in proper relations with them.
この見地からすると、貨幣は、適切な関係を結ぶことなく他人と交わることを我々に可能にする手段として定義できる。
The Human Akash can be defined as that which represents all the energy of your past expressions(past lives) on Earth.
アカシャとは、地球上の過去の表現(過去の人生)のすべてのエネルギーを表すものとして定義することができます。
Inline function or not? List 7 will not be defined as an inline function.
インライン関数リスト7のCopy関数は、インライン関数として定義していません。
結果: 137, 時間: 0.0562

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語