COGNITION - 日本語 への翻訳

[kɒg'niʃn]
[kɒg'niʃn]
認知
cognitive
recognition
awareness
perception
recognize
dementia
perceived
cognition
認識
recognition
recognize
perception
awareness
knowledge
cognitive
realization
understanding
recognizable
perceive
コグニション
cognition

英語 での Cognition の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The book Cognition in Practice: Mind,
CognitioninPractice:
The cognition of God is not the copy of the outside but the expression of Himself.
神の認識は、外部の認識ではなくて、自己自身の表出である。
The article was published on 5 December 2013 on the scientific journal Animal Cognition.
同研究の論文は、科学専門誌『AnimalCognition』に2013年12月付けで掲載された。
Marx deepened and developed philosophical materialism to the full, and extended the cognition of nature to include the cognition of human society.
マルクスは哲学的唯物論をふかめ発展させて、それを徹底させ、その自然認識を人間社会の認識へとひろげた。
Cognition IP is a tech-enabled patent law firm focused on getting the job done quicker and cheaper.
CognitionIPは、テクノロジーを活用した特許法律事務所で、仕事をより迅速かつ安価に行うことに重点を置いている。
Neurons targeted by dementing illness may have evolved for complex social cognition.
精神疾患に関わるニューロンは、複雑な社会的認識のために進化したのかもしれない。
The patented Definiens Cognition Network Technology was developed by 1986 Nobel Laureate Prof. Gerd Binnig and his team.
Definiens社の特許技術であるDefiniensCognitionNetworkTechnologyは、NobelLaureate、GerdBinnigおよび彼らのチームによって開発されました。
Social engagement was particularly relevant to cognition in participants with evidence of Alzheimer's disease brain changes.
社会的なエンゲージメントは、特に、アルツハイマー病脳変化の証拠を持つ参加者の認識に関連していた。
A report in the journal Consciousness and Cognition identifies three common types of hallucinations.
学術誌『ConsciousnessandCognition』によると、幻覚には3つのタイプがあります。
Brain and Cognition.
BrainandCognition」に発表された。
The four Cs are: content(subject matter), communication(language), cognition(thinking skills) and culture(EIO).
つのCは、Content(内容)、Communication(言語)、Cognition(思考)、Culture(博学、国際意識)です。
Brain, and Cognition.
BrainandCognition」に発表された。
Archaeology and Aerial Archaeology are bringing together two extreme branches of human cognition.
空中考古学と考古学は人間の認知の2極端な枝を結集しています。
It is used recreationally for memory and cognition improvement and is often found in proprietary blend nootropic supplements.
それは記憶および認識の改善のためにレクリエーション的に使用され、そしてしばしばプロプライエタリなブレンド向知性サプリメントに見いだされる。
Dexterity and spatial awareness, which translates to better spatial cognition and problem solving.
優れた空間認識と問題解決につながる機敏さと空間意識。
Two recent(2016) articles have been published defining the potential damage to brain cognition associated with use of steroids.
最近の二つ(2016)ステロイドの使用に関連付けられている脳認知潜在的な損傷の定義の記事を公開されています。。
Being a Potent Nootropic, it improves mental functions like cognition, memory, intelligence,
強力な向知性あります,それは認知のような精神機能を改善します,メモリ,
Nootropics are formulated to increase the efficiency of systems that affect cognition.
向知性薬は、認知に影響を与えるシステムの効率を高めるために処方されます。
Then a study in Animal Cognition in 2017 did a similar experiment.
年、動物の認知に関する、似たような実験が行われました。
In stepping onto a new level of cognition, the other foot must be placed on a new level of morality.".
知識の新たな段階に足を踏み入れるなら、もう1本の足を道徳の新たな段階に置かねばならない」。
結果: 367, 時間: 0.1442

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語