COLLECTIVE SECURITY - 日本語 への翻訳

[kə'lektiv si'kjʊəriti]
[kə'lektiv si'kjʊəriti]
集団的安全

英語 での Collective security の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
On 23 June 2006, Uzbekistan became a full participant in the Collective Security Treaty Organization(CSTO), but informed the CSTO to suspend its membership in June 2012.
年6月23日、ウズベキスタンは集団安全保障条約(CSTO)の正式なメンバーとなったが、2012年6月にはCSTOから脱退している[73]。
But these negotiations failed when the Soviet Union insisted that Poland and Romania give Soviet troops transit rights through their territory as part of a collective security agreement.
見込み通りに西側の民主主義国家との交渉が決裂すると、ソ連はポーランドとルーマニアは集団安全保障の枠組みの一部としてソ連軍に領土を通過する権利を与えるべきと主張しはじめた。
As this indicates, for the collective security mechanism of the United Nations to demonstrate its primary function, stability in the international environment is necessary.
そのことが示すように、国連の集団安全保障機構が本来の機能を発揮するためには、国際的環境の安定が必要である。
Similarly, with regard to Japan's participation in collective security measures of the U.N., this also could be enabled by clarification of a new interpretation of the Constitution by the Government in an appropriate way.
また、国連の集団安全保障措置等への我が国の参加についても同様に、政府が適切な形で新しい解釈を明らかにすることによって可能である。
Three years ago, when you came here for the Millennium Summit, we had a shared vision of global solidarity and collective security, expressed in the Millennium Declaration.
年前、皆さんがミレニアム・サミットのためにここにお集まりになったとき、私たちは世界の連帯と集団安全保障のビジョンを共有し、ミレニアム宣言の形で表明しました。
Russia and six former Soviet republics(Armenia, Kazakhstan, Kyrgyzstan, Tajikistan, Azerbaijan and Belarus) signed a Collective security treaty back in 1992.
ロシアと6つの旧ソ連諸国(アルメニア、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、アゼルバイジャン、ベラルーシ)は、1992年に集団安全保障条約に署名している。
Even in the post-Cold War era, during which the likelihood of all-out nuclear Armageddon has receded, there is no shortage of threats to our collective security.
全面的な核戦争の可能性が後退した冷戦後の時代においても、私たちの集団安全保障に対する脅威は枚挙にいとまがない。
In order to provide effective collective security in the twenty-first century, I urge Heads of State and Government to pledge concerted action against the whole range of threats to international peace and security, and in particular to.
世紀に実効的な集団安全保障を提供するため、私は各国首脳に対し、国際の平和と安全に対する脅威全体について、協調的な対策を誓約すること、および、特に以下を行うことを求める。
The third challenge for our collective security that we had to address last year, which is unfortunately not likely to go away soon, is that of the proliferation of weapons of mass destruction.
集団安全保障に関する第3の課題は、私たちが昨年立ち向かわなければならなかった課題であり、私たちからすぐには、残念ながら、去りそうにない課題、それは大量破壊兵器拡散問題です。
Collective security today depends on accepting that the threats each region of the world perceives as most urgent are in fact equally so for all.
今日の集団安全保障は、世界の各地域で最も差し迫っていると見なされる脅威がすべての地域にとっても最も差し迫った脅威だという事実を認識することから始まる。
Third, rounds of the Six-Party Talks have begun functioning as a process to facilitate framework formation for the demilitarization and the establishment of a collective security system in East Asia.
第3の意義は、6か国協議が東アジアの軍縮と集団的安全保障の枠組み形成を図るプロセスとして機能し始めた点である。
I believe that regional integration and collective security is the path we should follow toward realizing the principles of pacifism and multilateral cooperation advocated by the Japanese Constitution.
地域統合と集団的な安全保障は、日本国憲法が唱道する平和主義と多国間協調の原則を実現するためにも、我々が進むべき道であると私は確信しています。
It drew Britain, France, Belgium, the Netherlands and Luxembourg into an arrangement for collective security, opening the way for the formation of NATO in 1949.
それは、イギリス、フランス、ベルギー、オランダ、ルクセンブルクを集団安全保障のための仕組みに引き入れ、1949年のNATO結成の道を開くことになった。
The latest report by the advisory panel noted that Article 9 of the constitution“makes no mention of the right of self-defense or collective security.”.
安保法制懇の今回の報告書は、「憲法第9条は、自衛権や集団安全保障については何ら言及していない」と指摘。
Strong leadership by the two most heavily armed nations on Earth is crucial to further disarmament efforts and to the collective security of the world as a whole.
地球上でもっとも多くの軍備を保有している米ロ両国による強力なリーダーシップは、さらなる軍縮の取り組みと、世界全体の集合的な安全保障のためにも肝要である。
Today, the organisation has 57 participating states from Europe, North America, and Central Asia, and it is thus the world's largest regional organisation for collective security.
OSCEは今日、ヨーロッパ、北アメリカ、中央アジアの57の加盟国を擁しており、集団的安全保障のための地域組織としては世界最大である。
The Bush White House Press spoksperson, Dona Perino stated, officially,"We believe that missile defense is a substantial contribution to NATO's collective security".
ブッシュホワイト・ハウスの報道官ドナ・ペリノは「ミサイル防衛は、NATOの集団安全保障に対する多大な貢献だと確信している。
On the other hand, many States stressed that collective security should take priority over national interest with respect to the question of nuclear weapons.
他方、多くの国(manyStates)は、核兵器の問題に関連しては、国家の利益よりも、集団的な安全保障(collectivesecurity)が優先されるべきであると強調した。
Payments between residents in foreign currency related to making and return of the individual and(or) the clearing of the collective security, in accordance with the Federal Law of February 7 2011 year N 7-FZ"On Clearing and Clearing Activities".
活動をクリアするとクリアについて"2月72011年N7-FZの連邦法に従い、集団安全保障のクリアを作り、個々のリターンと(または)に関連した外貨の住民の間に支払い、(。
Visiting military drills of the forces of the members of the Collective Security Treaty Organization in Tajikistan, the Russian ambassador asserted that the regional states should be ready to respond to the possible threats of Afghanistan-based ISIS to the region.
ロシア大使は、タジキスタンの集団安全保障条約機構の軍隊の軍事訓練を訪問し、ロシア大使は、地域諸国がアフガニスタンに拠点を置くISISの可能性のある脅威に対応できる用意があると主張した。
結果: 101, 時間: 0.0326

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語