PROGNOSTIC FACTORS - 日本語 への翻訳

[prɒg'nɒstik 'fæktəz]
[prɒg'nɒstik 'fæktəz]
予後因子
prognostic factors

英語 での Prognostic factors の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Further, when high expression of MYC and MYCN proteins were analyzed with other prognostic factors, including MYC/MYCN gene amplification, high MYC and MYCN protein expression was independent of other prognostic markers.
さらに、MYCおよびMYCN蛋白の高発現を、MYC/MYCN遺伝子増幅などの他の予後因子とともに多変量解析したところ、MYCおよびMYCN蛋白の高発現は他の予後マーカーとは無関係であった。
Several genetic alterations have emerged in recent years as powerful prognostic factors in diffuse glioma(astrocytoma, oligodendroglioma, mixed glioma, and glioblastoma), and these alterations may guide patient management.
びまん性グリオーマ(星細胞腫、乏突起膠腫、混合グリオーマ、膠芽腫)の強力な予後因子として、複数の遺伝子変異が近年明らかになっており、これらの変異は患者管理の指針になりうる。
Prognostic Factors Retrospective studies have identified the following three important prognostic factors:[3] Patients who have low-grade tumors without evidence of invasion into local tissues or spread to lymph nodes have an improved prognosis.
予後因子レトロスペクティブ研究で以下の3つの重要な予後因子が同定されている:[3]局所組織への浸潤およびリンパ節への拡がりがない低悪性度腫瘍を有する患者の予後は良好である。
Prognostic Factors The most important adverse prognostic factors for laryngeal cancers include increasing T stage and N(regional lymph node) stage.
予後因子喉頭がんの有害な予後因子の中でも最も重要なものは、T分類およびN(所属リンパ節)分類の病期が進むことである。
In a multivariate analysis, independent adverse prognostic factors included axial primary, tumor size greater than 10 cm, Intergroup Rhabdomyosarcoma Studies Group III, and lack of radiation therapy.
多変量解析において、独立した予後不良因子には、体軸原発腫瘍、10cmを超える腫瘍の大きさ、IntergroupRhabdomyosarcomaStudiesGroupIII、および放射線療法の不実施が挙げられた。
Adverse prognostic factors include the presence of mediastinal nodal metastases(N2 disease), spine or subclavian-vessel involvement(T4 disease), and limited resection(R1 or R2).
有害な予後因子として、縦隔リンパ節転移(N2病変)の存在、脊椎または鎖骨下の血管への浸潤(T4病変)、限局的切除(R1またはR2)などがある。
An ongoing clinical trial at The University of Texas MD Anderson Cancer Center may uncover prognostic factors for disease progression and clarify which patients are likely to benefit from active surveillance.
テキサス大学MDアンダーソンがんセンターで進行中の臨床試験によって、病勢進行の予後因子が解明され、監視療法から利益を得られる可能性の高い患者のタイプが明らかになるかもしれない。
A multivariate analysis controlling for age at diagnosis, year of diagnosis, treatment, and other prognostic factors found that CRRM was associated with a 48% reduction in death from breast cancer.
診断時年齢、診断年、治療および他の予後因子で調整した多変量解析によると、対側乳房切除は、乳がんによる死亡の48%減少と関連していることが明らかになった。
Other prognostic factors may include sex, age, performance status, and a variety of pathologic features of the tumor, including grade and depth of invasion.
その他の予後因子には、性別、年齢、パフォーマンスステータスのほか、浸潤の度合いおよび深度をはじめとする腫瘍のさまざまな病理学的特徴がある。
Prognostic Factors and Survivorship The prognosis for cure of patients with GTDs is good even when the disease has spread to distant organs, especially when only the lungs are involved.
予後因子と生存率疾患が遠隔の臓器まで拡がっていたとしても、特に転移先が肺のみである場合は、GTD患者の治癒に向けての予後は良好である。
The medical records of 24 dogs with histologically confirmed mast cell tumors(MCT) of the muzzle were retrospectively evaluated to determine their biologic behavior and prognostic factors.
組織学的に鼻口部の肥満細胞腫(MCT)と確認された24頭のイヌの医療記録を、それらの生物学的習性と予後因子を判定するため、回顧的に評価した。
On behalf of the IA-SLC Staging and Prognostic Factors Committee, Edwards et al. conducted a retrospective analysis of the resection margin status using the data of 14,712 patients obtained from the 8th Edition Database who underwent NSCLC surgery 2.
IASLC病期判定および予後因子委員会を代表して、EdwardsらはNSCLC手術を受けた第8版データベースから得られた14,712例の患者のデータを用いて切除断端状況のレトロスペクティブ分析を行った[2]。
The functional tumors, which usually present with symptoms of hormone hypersecretion, include: Prognostic Factors Most islet cell cancers are functional, but about 15% are nonfunctional, with presentations similar to the far more common exocrine adenocarcinomas of the pancreas.
通常はホルモン分泌過多症状を呈する機能性腫瘍には以下のものがある:予後因子ほとんどの膵島細胞がんは機能性であるが、約15%は非機能性であり、はるかに一般的な膵外分泌腺がんに似た症状を呈する。
In the subgroup with solitary metastases, OS was better in the combined-therapy group(6.5 months vs. 4.9 months; P= .039 in univariate analysis; P= .053 in a multivariable analysis adjusting for baseline prognostic factors).
単発性転移を有するサブグループのOSは併用療法群の方が良好であった(6.5ヵ月vs4.9ヵ月;単変量解析でのP=0.039;ベースライン時の予後因子で調整した多変量解析でのP=0。
Small, retrospective series of radiation therapy in patients who were only clinically staged have reported 5-year survival rates of 0% to 40%, depending on T stage, total radiation dose, and other prognostic factors.
臨床的な病期分類のみを実施した患者を対象とした放射線療法の小規模なレトロスペクティブ・シリーズでは、T期、総照射線量、および他の予後因子にもよるが、0~40%の5年生存率が報告されている。
The following studies reported on the prognostic factors associated with recurrent or progressive disease.
以下の研究では、進行性または再発横紋筋肉腫に関連する予後因子について報告された:。
Prognostic factors in Kawasaki Disease are expansion of coronary artery or coronary artery aneurysm.
川崎病における予後規定因子は冠状動脈の拡張や冠動脈瘤です。
Other adverse prognostic factors include central nervous system involvement with leukemia, systemic infection at diagnosis, elevated white blood cell count(<100,000/mm3), treatment-induced AML, and history of myelodysplastic syndromes or another antecedent hematological disorder.
予後に悪影響を与える他の因子としては、白血病の中枢神経系浸潤、診断時の全身感染症、白血球数の増加(<100,000/mm3)、治療関連AML、骨髄異形成症候群または別の先行する血液疾患の既往歴などが挙げられる。
This was an independent prognostic factor.
独立予測因子であった。
This was an independent prognostic factor.
が独立予測因子であった.。
結果: 112, 時間: 0.0357

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語