心配しているのは - 英語 への翻訳

worry
心配する
不安
心配だ
悩む
心配です
気に
懸念
安心
悩みは
心配事
concerned
懸念を
心配
関心
問題
関心事は
不安
悩み
関係する
憂慮を
worries
心配する
不安
心配だ
悩む
心配です
気に
懸念
安心
悩みは
心配事

日本語 での 心配しているのは の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
しかし、私が心配しているのは、アジア的価値観の資本主義、シンガポールと中国です。
But, what I'm afraid of is with this capitalism with Asian values, Singapore and China.
特に心配しているのは10日間の入院の後に何が起きるのかです。
In particular, she's worried about what happens after her 10-day stay on bed rest at the hospital.
俺が心配しているのは、お前が母の日に共に祝う人間がただ一人、俺だけになることだ。
I'm afraid the only person you will be celebrating Mother's Day with is me.
母親は息子を心配しているし、息子も母親が心配しているのはわかっているはず。
She is worried about her father and she knows her mother is worried about him as well.
イギリス国民の多くが、自分たちの国の変身を心配しているのは疑いようがない。
There is no doubt that many in the UK are disturbed at the transformation of their country.
リベラル派が心配しているのは子供たちが国家主義的な歴史で教えられ、産業主義のすばらしさを強調し、奴隷やインディアンの虐殺については控えめに教えられるということである。
Liberals worry that their children are being taught a nationalistic version of history that emphasises the wonders of industrialisation and plays down slavery and the slaughter of Indian tribes.
近隣諸国が心配しているのは、中国が自国をただの経済大国としてでなく、近隣諸国の行動の自由を制限しようとする政治的な覇権国として見なすことだ。
Its neighbours worry that China sees itself not just as a big economy, but as a political hegemon which will seek to curb their freedom of action.
私が心配しているのは、自分に期待されていることを完遂できないのではないかということだ」と彼はロイターに語った。
My worry is that I won't be able to deliver what is expected of me," he told Reuters.
米国大統領として、私が最も誠実に接し、最大の同情を持ち、そして常に心配しているのは米国の子どもたちであり、悪戦苦闘している労働者であり、忘れられた地域社会だと強調した。
But as president of the United States, my highest loyalty, my greatest compassion, my constant concern, is for America's children, America's struggling workers and America's forgotten communities.
また、コーリーは完全開示の社会的影響を心配しているのは何故ですか?今の社会はすでに破綻状態です。私たちにしてみれば、魂の試練を一夜経験するだけでしょ?」。
Also, why, Corey, are you concerned about the social effects of Full Disclosure? Society's already broken. We experience a dark night of the soul for a reason, don't we?”.
テイラーは英「InStyle」誌の4月号で、「私が心配しているのは自分勝手でうぬぼれた空っぽな人間として終わりたくないってことなの。
In an interview with the April edition of British InStyle magazine, she said:'What I worry about is that I never want to end up kind of a self-centred, vain human being.
一方、自分の車の盗難や車上荒らし、あるいは身体的な暴行を心配しているのは46%で、52%が家に強盗が入ることを危惧している。
But only 46 per cent are worried about their car being stolen or being physically attacked, 52 per cent are worried about burglaries and 56 per cent are worried about terrorist attacks.
教会が心配しているのはあなた方が築き上げようとしているこの社会が、個人の尊厳と自由と諸権利を尊重するものとなることです。
The Church is anxious that this society that you are going to build up should respect the dignity, the liberty, and the rights of individuals.
この数は、旅行中ではない場合は大幅に減り、自宅で財務情報が盗難にあうことを同様に心配しているのは40%のみで、デジタル情報が自宅で盗難にあうことを同様に心配しているのは41%です。
That number drops significantly when they are not traveling, with only 40% similarly concerned that financial information will be stolen at home and 41% that their digital information will be stolen at home.
わたしが心配しているのは、大手のレコード会社、テレビネットワーク、および映画会社が製作しているiTunesコンテンツのほとんどは、ZuneMarketplaceなど他のオンラインストアとまったく同じく、DRMソフトウェアによる制限がかけられていることなのだ。
What worries me is that most iTunes content made by the big music labels, TV networks, and film studios is restricted by digital rights management software--just like at other Web stores, including Zune's Marketplace.
私が心配しているのは、われわれがカンファレンスとして安全にやりすぎると、AndreessenやHsieh、TimO'Reilly、ReidHoffmanらの関心を失うことになり、ついには、イベントの最後には自分たちの生活を変えれくれる何かを見られることを期待して、座り心地の悪い椅子に張りついていてくれた聴衆たちからさえも見放されてしまうことだ。
I worry if we play it too safe as a conference we will lose the attention of the Andreessens, the Hsiehs, the Tim O'Reillys and the Reid Hoffmans and eventually, the audience that stayed glued to their uncomfortable seats even in the event's final hours hoping to see something that could change their lives.
でも、心配しているのはとても辛い。
But it's hard to be too worried.
皆が心配しているのは分かっていた。
I knew you were all worried.
私が一番心配しているのはカワセミ。
The one I'mthe most concerned about is soybeans.
先行きを心配しているのは、国民だけではない。
It is not only the people of First Nations that should be worried.
結果: 7783, 時間: 0.0459

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語