CORE INFLATION - 日本語 への翻訳

[kɔːr in'fleiʃn]
[kɔːr in'fleiʃn]
コアインフレ

英語 での Core inflation の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Annual average consumer price index, gold, USD price index and core inflation(Previous year= 100).
消費者物価指数・金及びUSドル価格指数・コアインフレーション(年平均、前年=100)。
Wage growth remains low in most countries, as does core inflation.
依然として大半の国で賃金の伸びは鈍く、コアインフレ率も低水準だ。
The inflation rate in 1980 was 13.5%, compared to core inflation today of 2.2%.
年のインフレ率は13.5%、対して現在のコアインフレ率は2.2%。
In many emerging market and developing economies, recent currency stability or appreciations against the US dollar have helped keep a lid on core inflation.
多くの新興国と発展途上国では、最近の米ドルに対する通貨の安定あるいは上昇が、コア・インフレ率の抑制に貢献。
Our baseline scenario is that US core inflation, excluding food and energy, will gradually see more upward pressure in 2018 and rise toward 2.25% to 2.5% year-on-year by December 2018.
基本シナリオは、米国のコアインフレ(食品とエネルギーを除く)が2018年に徐々に上昇圧力を増していき、2018年12月までに前年比2.25~2.5%に向けて上昇することだ。
Readings on core inflation have been elevated, and the high levels of resource utilization and of the prices of energy and other commodities have the potential to sustain inflation pressures.
コアインフレの数値は、上昇しており、資源利用の高度化、エネルギーや他の商品価格の上昇などで、インフレ圧力が持続する可能性を持っている。
Core inflation, which excludes volatile energy and food prices and intends to be a better indicator of future inflation, has been little changed in recent months at about 1.75 percent.
変動の激しいエネルギーと食料を除いたコアインフレ指数は、将来の物価動向を示す良い指標になり得るが、そのコアインフレ指数は最近殆ど変っておらず、1.75%程度の水準にある」。
Readings on core inflation have improved modestly this year, but recent increases in energy and commodity prices, among other factors, may put renewed upward pressure on inflation..
コアインフレの指標は今年、緩やかに改善したが、エネルギー・商品価格の最近の上昇は、他の諸要因とともにインフレに対して新たな上向き圧力を加える可能性がある(mayputrenewedupwardpressureoninflation)。
This means that QQE had pushed up the core inflation rate by 2.0 percentage points in about one year. During this period, the effects of QQE were clearly confirmed on the price front.
つまり、コアインフレ率を1年余りで2.0%ポイントも押し上げたわけで、この時期は「量的・質的金融緩和」の効果が物価面ではっきりと確認できました。
We have a situation where, despite a great deal of monetary easing, no country has reached its core inflation target of 2%.
大規模な金融緩和策が実施されているにもかかわらず、2%のコアインフレ目標を達成している国はないのが現状です。
The strength of the US dollar in 2014 will exert some downward pressure on core inflation in 2015, while the health of the economy might provide a small counterweight.
年のドル高は、2015年のコアインフレに対して若干の下方圧力をかけるだろうが、その一方で好調な経済が逆方向の圧力をかける可能性もある。
They prefer, instead, to focus on measures like core inflation, which excludes volatile energy and food prices and which has remained fairly quiescent.
代わりに、彼らは変動的なエネルギーや食品の価格を除外したコア・インフレのような測度に焦点を当てることを好むが、それらはまずまず落ち着いている。
The cumulative rise in energy and other costs have the potential to add to inflation pressures; however, core inflation has been relatively low in recent months and longer-term inflation expectations remain contained.
エネルギー価格や他のコスト上昇が、インフレ圧力を高める潜在的可能性はあるが、コアインフレはここ数ヶ月比較的低水準に留まり、長期的なインフレ期待も引き続き抑制されている。
Core inflation and other indicators of underlying inflation over the medium term had increased modestly in recent months, but their levels remained subdued.
中期的にコアインフレ率や他の潜在的なインフレ指標はここ数カ月で緩やかな上昇だったが、その水準は抑制されたままである。
Fed officials also expect core inflation to rise to 2.1% per cent next year, slightly above the Fed's target and rising from earlier forecasts of 2%.
FRBの当局者はまた、来年のコアインフレ率が2.1%に上昇すると予想し、FRBの目標をわずかに上回り、以前の2%の予測から上昇した。
Capital Economics analyst Jack Allen said the pick-up was largely due to food and energy prices, adding that core inflation was unlikely to surge in the coming months and wage growth was still subdued in Germany.
キャピタル・エコノミクスのアナリスト、ジャック・アレン氏は、物価の上昇は、主に食品とエネルギー価格の値上がりによるもので、コアインフレ率が数カ月以内に急上昇する可能性は低いとの見方を示した。
Given this, Europe's latest inflation numbers(pdf) are just disastrous: core inflation over the past year of just 0.8 percent.
このことを踏まえると,欧州のインフレに関する最新の数字は,とにかく悲惨だ:昨年のコアインフレ率はたった0.8パーセントでしかない.。
For those just joining this conversation: the idea of core inflation involves making a distinction between prices that fluctuate all the time, and those that are changed only at fairly long intervals, and are therefore set with future inflation in mind.
この議論に参加しようという人のために:コアインフレの概念を理解するためには、常に変化する価格と比較的長い間隔を置いて変化するがゆえに、将来のインフレの予想を伴う価格とを区別する必要がある。
Economic theory would suggest that a more balanced policy where short-term rates are anchored around the core inflation rate would still be classified as an accommodative policy, although not as accommodative as the negative real short-term rate policy in effect for the last five years.
経済理論からすると、短期金利がコアインフレ率付近に設定されるようなよりバランスのとれた政策は依然として緩和的政策に分類されるが、それでも過去5年間続いたような実質短期金利を事実上マイナスとする政策よりも緩和的ではない。
Inflation remains below target, but measures of it have firmed recently and“we think many Committee members will view the core inflation rebound in recent months as additional evidence that last year's shortfall largely reflected temporary, idiosyncratic factors,” the report said.
インフレは引き続き当局目標を下回っているが、このところの指標には堅調さが示され」、当局者の多くは過去数カ月のコアインフレ率の反発を巡り、昨年のインフレ低迷がおおむね一時的かつ特異な要因の反映だったことを裏付ける新たな証拠と受け止めるだろうと記した。
結果: 62, 時間: 0.0335

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語