DEFENCE SPENDING - 日本語 への翻訳

[di'fens 'spendiŋ]
[di'fens 'spendiŋ]
防衛支出
防衛費を
国防支出は
国防費が

英語 での Defence spending の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The level of defence spending reflects the amount necessary to protect Japan's air, sea and land, and guard the lives and property of our citizens.”.
国防支出のレベルは、日本の空域と海域、そして国土を守り、我が国の市民の命と財産を守るための必要量を反映するものです。
Individuals displaying measurably higher physiological reactions to those same stimuli were more likely to favour defence spending, capital punishment, patriotism, and the Iraq war,” the authors write.
逆に、同じ刺激に対する生理的反応のレベル値が有意に高い人は、国防費支出、死刑制度、愛国主義、イラク戦争を支持する傾向が強かったのだ」とスミス氏は語る。
Since the end of the Cold War, while the GDP of the European NATO nations has grown by around 55%, their defence spending has fallen by almost 20%.
冷戦終結以降、NATOに加盟するヨーロッパ諸国のGDP合計が55%増大したのに対して、防衛支出は約20%減少している。
Japan, which regarded the aggravated situation on the peninsula as a golden opportunity for arms buildup, has set a record high defence spending of 5 257.4 billion yen for this year, indifferent to the present trend of peace.
かつて、地域の情勢悪化を軍備増強の好機としてきた日本は現平和の気流はものともせず、今年の防衛費を過去最高である5兆2574億円に策定した。
China's defence spending in real terms doubled in the five years to 2009, increased by nearly 50% in the five years after that and will rise by over 10% this year despite the slowing economy.
中国の国防支出は実質で2009年までの5年間に2倍に増え、その後の5年間でさらに50%増加し、今年も経済が減速傾向にあるにもかかわらず10%以上増えています。
Yet, in a region facing a growing nuclear threat from North Korea and China's inchoate deepwater fleet, American security has allowed Japan to keep defence spending around a modest 1% of GDP(it has shrunk recently).
だが日本は、北朝鮮の核の脅威や、台頭する中国潜水艦隊に対峙する地域にありながら、米国の安全保障のおかげで、防衛費をGDP(国内総生産)のわずか1%前後に抑えることができている(最近は縮小した)。
Still, the government had to cope with long-standing economic vulnerabilities- high levels of debt service and defence spending, a small tax base, a huge population, and dependence on cotton-based exports- which hamper its ability to create a stable economic environment.
しかしなお、高水準の債務を負っている公営事業と高い防衛費、小さな税基盤、巨大な人口、綿へ依存した輸出の構造などは安定した経済環境を作るための妨げとなっている。
Even with the rise of 7 per cent, China's defence spending amounts to only about a quarter of the US defence budget, though many experts believe China's actual spending on the military to be higher than the official figure.
中国の国防支出は7%増加したとしても米国防予算の約4分の1にすぎないが、専門家の多くは実際の支出が公式の数値を上回っているとみている。
In other words, using the defence spending series, which are assumed to be exogenous to the state of the economy, we characterise as defence spending news any disturbances that can forecast defence spending movements in five years, but do not relate to current movements in defence spending..
つまり、経済状況に左右されないと考えられる国防支出系列のデータを用いて、今後5年間の国防支出の動向を予測しうるが、現在の国防支出の動きとは無関係な撹乱項を国防関連ニュースとみなす。
And Obama wants to cut defense spending.
そしてアメリカは防衛費を削減したがっています。
Why we must raise defense spending.
なぜ、防衛費を増やさなければならないか。
Defense spending is at about 1.4% of the GDP.
その国防支出はGDPのたった1.4%だ。
Allies must increase defense spending.”.
同盟国は防衛費を増やす必要がある。
Indonesia upped its defense spending by 84%.
インドネシアの防衛支出はその期間に84%増えた。
Security doesn't mean just increasing the defense spending.
セキュリティはただ防衛費を増やすだけではないということ。
Russia's cutting their defense spending.
例えば、ロシアは国防費を削減している。
Defense spending cuts are inevitable in the US.
アメリカの巨額な国防費削減は避けられない。
Defense spending in Asia has been projected to surpass Europe's this year.
アジアの国防費は今年、欧州を上回る見通し。
Russia has increased defense spending 79% in the last decade.
ロシアは最近10年間で軍事費支出を79%増やした。
Japan should increase defense spending more.”.
日本ももっと防衛予算を増やすべきだ。
結果: 44, 時間: 0.0561

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語