THAT THE WORD - 日本語 への翻訳

[ðæt ðə w3ːd]
[ðæt ðə w3ːd]
という単語が
という語が
ということばが
という字は

英語 での That the word の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Seltzer suggests considering that the word“lazy” of our own vocabulary.
Seltzer氏は、「怠惰」という言葉をボキャブラリーから削除することを提案しています。
I had convinced myself long ago that the word no longer applied.
私はもうとっくにその言葉は使われなくなったと思っていた。
Many authors argue that the word Satan is derived from the word Saturn.
多くの学者は、Satanという言葉自体がSaturnから始まったと主張している。
Did you know that the word‘Russian' actually has 2 meanings?
実は「征服」という言葉には2つの意味があるのをご存知でしょうか。
The historical take is that the word“hack” goes back to the Tech Model Railroad Club at MIT.
歴史的に見ると“ハッカー”という言葉の起源は、MITの鉄道模型クラブにまで遡ることができる。
Verses 12-14 If you look carefully you will realize that the word"I" is repeated over and over again.
ここを注意して見ると、「私」という言葉が連発していることに気付きます。
Did you know that the word'beef' has more than one meaning?
でも、この「銀ブラ」という言葉には他にもうひとつ語源があるのをご存知でしょうか?
Sometimes I think that the word‘theory' has to be one of the most misunderstood, and misused, words in science.
理論」という語は科学の中ではもっとも曖昧で、誤解されている用語だろう。
But the truth is that the word Pain has two senses which must now be distinguished. a.
実のところ、<痛み>という言葉には二つの意味があり、両者をはっきり区別することがこの際必要なのです。
You notice that the word‘believe' is used twice here.
ここに「信仰」という言葉が二度、使われています。
Is there any chance that the word comes from Chinese?
もしかしたらこの言葉は中国から入ってきたものなのでしょうか。
I do not go so far as to say that the word yajna(sacrifice) there means body labour.
この章にあるヤジュナ(犠牲)という言葉が、肉体労働を意味しているとまで言うつもりはありません。
That the word of God can continue to spread and the number of the disciples increase greatly.
神のことばが広まり、弟子の数が非常に増えていく。
But experts do agree that the word is purely American.
しかし、専門家はこの語は純粋にアメリカのものだということには同意している。
These days, it seems that the word globalization is used everywhere.
最近では、グローバル化という言葉をあらゆるところで使われています。
It is clear that the word‘plagiarism' is familiar to every student.
フッ素」という言葉には学生の皆さんも聞き覚えがあると思います。
You don't care that the word sounded pretty when it was spoken.
その単語がきれいに聞こえるかどうかは気にならないのです。
Just don't try to claim that the word belongs to you alone.
まして、その言葉は自分たちのものだと言い張るつもりもありません。
It might be because of Landis-sensei that the word unbelievable spread throughout Japan at the time.
そのときは、だから、日本でアンビリーバブルって言葉流行らしたのはランディス先生かも分かんない。
Further investigation showed that the word“trinity” itself is found nowhere in the Bible.
更なる調査から、「三位一体」という言葉自体、バイブルの中で一度も出て来ないことが分かりました。
結果: 145, 時間: 0.0377

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語