THE PRECAUTIONARY PRINCIPLE - 日本語 への翻訳

[ðə ˌpri'kɔːʃənəri 'prinsəpl]
[ðə ˌpri'kɔːʃənəri 'prinsəpl]
プレコーション的原則は

英語 での The precautionary principle の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
This is one way of applying the precautionary principle, by shifting responsibility for producing scientific evidence.
これは、科学的証拠を作成する責任を移行することによる予防原則の適用の一つの方法である。
His article, written on behalf of a consumer protection organization, ignores the precautionary principle(34), minimizes radiation dangers and does not consider the ECRR's assessment.
彼の記事は消費者保護団体のために書かれたはずだが、予防原則34をおろそかにし、放射能の危険性を見くびり、またECRRのアセスメントを考慮していない。
At Community level the only explicit reference to the precautionary principle is to be found in the environment title of the EC Treaty, and more specifically Article 174.
共同体レベルでは唯一、予防原則に言及しているのはEC条約の環境条項であり、より具体的には第174条である。
The precautionary principle enables rapid response in the face of a possible danger to human, animal or plant health, or to protect the environment.
プレコーション的原則は、ヒト、動物または植物の健康への危害可能性に直面した場合に、あるいは環境を保護するために、迅速な対応を可能にします。
Advocates of the primacy of the precautionary principle, such as the Green movement, also favor slow, careful progress or a halt in potentially dangerous areas.
環境運動で多く見られるような予防原則の擁護者はまた、潜在的に危険な領域でのゆっくりとした注意深い進歩または停止を支持している。
According to the European Commission it is specified in following way:"The precautionary principle enables rapid response in the face of a possible danger to human, animal or plant health, or to protect the environment.
プレコーション的原則は、ヒト、動物または植物の健康への危害可能性に直面した場合に、あるいは環境を保護するために、迅速な対応を可能にします。
The virtue of the precautionary principle is to continuously try to reduce our impacts rather than trying to identify a level of impact that is safe or acceptable.
予防原則の長所は、安全あるいは耐容できる影響のレベルを突き止めようとすることより、むしろ影響を減すことを絶えず試みることである。
The EU's legal framework for applying the precautionary principle in environmental and health decision making has been reinforced by two important legal rulings delivered yesterday by the Court of first instance, part of the European court of justice.
EUの環境保健の政策決定における予防原則適用のための法的枠組みが、2つの重要な判決によって強化され、欧州裁判所(ECJ)の第1審裁判所によって昨日伝えられた。
In other words, the scope of the precautionary principle also depends on trends in case law, which to some degree are influenced by prevailing social and political values.
言い換えれば、予防原則の範囲はまた、ある程度は社会や政治に受け入れられている価値観に影響されている判例の動向に依存する。
The Precautionary Principle-- those two little words that start conference room brawls on this side of the Atlantic-- is enshrined in the Treaty of the European Union(EU)(also known as the Maastricht Treaty) of 1994.
予防原則-この短い言葉が大西洋のこちら側の会議室の議論を熱くする-は、マーストリヒト条約として知られている1994年のEC条約で謳われている。
She added that the precautionary principle also no longer applies, which means the EU should not err on the side of caution on the approval of GMOs.
彼女は、予防原則も、もはや適用されないと補足したが、つまりEUは、GMOの承認について、慎重過ぎるぐらい慎重になってはならないのだ。
The decision to fund a research programme or even the decision to inform the public about the possible adverse effects of a product or procedure may themselves be inspired by the precautionary principle.
研究プログラムに資金を提供するというような決定や、あるいは単に公衆に製品や処置の有害な影響の可能性について知らせるというような決定でも、予防原則によって鼓舞されるかもしれない。
As the objective of oil recovery and removal is to keep the effects of oil to a minimum, an oil recovery and removal plan must be formulated based on the precautionary principle, with consideration given to the toxicity of oil and oil dispersants.
油の影響を最小限にくい止めるのが油回収の目的であるから、油や油処理剤の毒性などを考慮した「予防原則」に基づく油防除計画が必要である。
Applying the precautionary principle and mitigating fisheries bycatch, MEPs rejected provisions to tackle incidental catches of protected species and removed conservation measures for fish stocks for which poor or no data exist.
予防原則を適用し、漁業混獲を緩和する。MEPは、保護された種の偶発的漁獲量に取り組む規定を拒否し、データが不十分または全く存在しない魚種資源の保護措置を削除しました。
You obviously do what the precautionary principle suggests, you try to anticipate it, but after anticipating it, you constantly asses it, not just once, but eternally.
予防原則から考えられることも行います予測を試みただ予測した後は一度ならずいつまでも検証を続けます。
The precautionary principle, which is essentially used by decision-makers in the management of risk, should not be confused with the element of caution that scientists apply in their assessment of scientific data.
リスクの管理において本質的には政策決定者が使用する予防原則は、科学者が科学的データの評価に適用する担保(elementofcaution)と混同すべきではない。
It elevates Nature above Mankind, and contains a little ditty called‘The Precautionary Principle' where basically you are guilty until proven innocent.
それは自然を人間の上に置き、「予防措置原則」――無実であることが立証されるまで基本的に有罪とみなされる――と呼ばれる規定を含んでいる。
The implementation of an approach based on the precautionary principle should start with a scientific evaluation, as complete as possible, and where possible, identifying at each stage the degree of scientific uncertainty.
予防原則に基づく取り組みを実施する場合は、できる限り完全な科学的評価をもって開始し、可能なら、評価の各段階で科学的不確実性の程度を特定すべきである。
Measures based on the precautionary principle shall be reexamined and if necessary modified depending on the results of the scientific research and the follow up of their impact.
予防原則に基づく措置は、再検証され、必要があれば、科学研究の結果及びそれらの影響を検討の上、修正されるべきである。
As our paper clearly shows, the only real way to protect sharks is to adopt the precautionary principle and halt the consumption and trade in all shark fin.
我々の論文が示すように、サメを守る唯一の現実的な方法は、予防原則を採用してすべてのフカヒレの消費と取引きを停止することです。
結果: 152, 時間: 0.0377

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語