THEORY OF VALUE - 日本語 への翻訳

['θiəri ɒv 'væljuː]
['θiəri ɒv 'væljuː]
価値説を
価値論
による価値理論を

英語 での Theory of value の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
utility theory of value.
1871年)の中で、「最終の」効用(限界効用)による価値理論を詳しく説明した。
By demonstrating that relative prices are reducible to land-absorption rates, Cantillon can be said to have derived a fully-working‘land theory of value'.
相対価格は土地の利用率に還元できることを実証することで、カンティリョンは完全な「土地価値説」の完全なモデルを生み出したと言えるだろう[カンティリョンの方式検討についてはこちらを参照]。
The modified system, in the hands of Adam Smith, yielded up the"labor theory of value," which was later taken up by the Classical School.
アダム・スミスの手で変更されたシステムは、「労働価値説」につながって、これは後に古典派に採用されることになる。
The hourly wage rate of some jobs is higher than that of others. The labor theory of value explains this difference by means of the opportunity cost of education and finally its value by means of labor hour.
労働価値説は、職業による時給の差を、その職業に就くまでの教育期間の機会費用によって、つまり最終的には労働商品を生産するための労働時間によって説明しようとする。
Among them the labour theory of value as a representation of a general system of exchange(Morishima 1973, 1974), and his"theory of the tendency of the profit rate to fall"(Bowles 1981, Okishio 1961).
そうしたもののうちの一つとして,取引の一般システムの表明としての労働価値説(Morishima1973,1974)や,彼の「利潤率の傾向的低下理論」(Bowles1981,Okishio1961)が挙げられる。
In practice, the labor theory of value made man's work into the catalyst of gold, and degraded the homebody into a housewife economically dependent and, as never before, unproductive.
実際、労働価値説は男性の労働をいわば金錬金の触媒とするとともに、いわゆる家庭的な人を、経済的に従属した主婦、過去に例をみないほど不生産的な主婦の座へと後退させた。
Among them the labor theory of value as a representation of a general system of exchange(Morishima 1973, 1974), and his“theory of the tendency of the profit rate to fall”(Bowles 1981, Okishio 1961).
そうしたもののうちの一つとして,取引の一般システムの表明としての労働価値説(Morishima1973,1974)や,彼の「利潤率の傾向的低下理論」(Bowles1981,Okishio1961)が挙げられる。
These assessments are based largely on our current- and correct in my view- understanding of Marx's labor theory of value as a pioneering, but inconsistent and outdated, attempt at a general equilibrium model of pricing and distribution.
これらの評価は大抵のところ,マルクスの労働価値説は価格決定と分配の一般均衡モデルに対する先行的な,しかし非整合的で時代遅れな取り組みであるという現在の―そして私から見れば正しい―理解に基づいている。
If“the men of great creativity, the really great men according to my understanding”(WP 957), men like Goethe and Beethoven, are Nietzsche's paradigmatic higher types, whose lives are models of flourishing excellence, is there anything systematic to be said about the theory of value that undergirds these judgments and informs, in turn, Nietzsche's critique of morality(MPS) on the grounds that it thwarts the development of such men?
偉大な創造性をもつ人間、私の理解する本当に偉大な人」(WP957)、ゲーテやベートーヴェンのような人間が、ニーチェのいう高次の人間の典型であり、その生涯が繁栄する卓越性のモデルであるならば、こうした判断を支える価値理論について、さらには、芸術的な人間の発展を妨げるという理由によるニーチェの道徳批判(MPS)を鼓舞する価値理論について、何か体系的なことが言えるだろうか?
Two theories of value.
従来の二つの価値学説
Two theories of value There are two theories to interpret the scarcity value, the labor theory and the marginal utility theory..
従来の二つの価値学説希少性の解釈をめぐって、労働価値説と限界効用価値説という二つの価値学説がある。
Damage to the labor theory of value.
労働価値説反証。
Ricardo subscribed to the labour theory of value.
リカード…投下労働価値説の継承。
Ricardo subscribed to the labour theory of value.
リカードウ→労働価値説を確立。
Mathematical Investigations in the Theory of Value and Prices.
価値と価格理論の数学的研究。
This is based on the labor theory of value.
この理論の基礎にあるのは、労働価値説である
This theory is based on the labour theory of value.
この理論の基礎にあるのは、労働価値説である
Marx's Economics: A Dual Theory of Value and Growth.
マルクスの経済学:価値と成長の二重の理論
Adam Smith also believed in the labor theory of value.
アダム・スミスは労働価値説を唱えました。
The labor theory of value states that all value is a result of human labor.
労働価値説によると、すべての価値は労働者の成果である。
結果: 303, 時間: 0.0471

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語