THIS SO-CALLED - 日本語 への翻訳

[ðis səʊ-'kɔːld]
[ðis səʊ-'kɔːld]
これは所謂

英語 での This so-called の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
This so-called criminal justice system which favors the rich and powerful and punishes the poor CANNOT stand.
この、いわゆる刑事司法制度は、リッチでパワフルな者をえこひいきし、貧しく、立ち上がることのできない者を罰するのです。
This so-called Hawking radiation is so weak that it is almost impossible to observe in outer space.
この所謂ホーキング放射は、宇宙空間で観測することはほぼ完全に不可能です。
However, this so-called"savings glut" argument cannot explain why risk taking accelerated exactly in 2004.
しかし、いわゆる「貯蓄の過剰供給」の議論では、ちょうど2004年にリスクテイクが加速した理由を説明することはできません。
This so-called“Grow Together” partnership is now in place and represents a further step in CNH Industrial's digital evolution process, a fundamental change in how we will deliver value to our clients and dealers.
このいわゆる「GrowTogether」パートナーシップは現在実施されており、CNHIndustrialのデジタル進化プロセスのさらなる一歩であり、顧客やディーラーに価値を提供する方法の根本的な変化を表しています。
Such smut pain can last for several hours, but if it does not pass a few days in a row, this so-called migraine status.
このようなスマットの痛みは数時間続くことができるが、それは、このいわゆる片頭痛の状況を行の数日を渡さない場合。
Now, Agent Simmons, you would have us believe that it is in our best interest to formally take sides in this so-called alien civil war?
さて、エージェントシモンズ、あなたは私たちが考えていただろう。それが私たちの最善の利益であることは正式両側を取るこのいわゆるエイリアン内戦中?
The software is package so it appears to be from a completely unrelated company, but don't be fooled- the whole purpose behind this so-called opportunity is to simply sell you the over-priced and worthless software.
ソフトウェアはパッケージである従って完全に無関係な会社からあることをようであるがだまされない-このいわゆる機会の後ろの全目的は高値及び無益なソフトウェア単に販売することである。
And they will either enter into this so-called cellular suicide, programmed cell death, or they will form unhealthy daughter cells and enter into apoptosis once they have divided.
通りの結果のどちらかになりますいわゆる細胞の自殺であるプログラム細胞死となるかまたは一旦分裂しても不全な娘細胞を形成しアポトーシスを起こすかです。
When viruses cross this so-called"species barrier", their effects can be severe,[6] and humans may have had little natural resistance.
ウイルスがいわゆる「種の壁」(speciesbarrier)を越えたときの影響は深刻であり[6]、ヒトはほとんど免疫を持っていなかった可能性がある。
But beyond that, what we were in the process of learning from the Cassiopaeans was that this so-called psychological dynamic was merely the tool with which battles between forces are fought in hyperdimensional realities.
だが、それ以上に私達がカシオペアンから学びつつあったのは、この、いわゆる心の動学が超次元のリアリティにおいて善悪両勢力が戦う上での道具に過ぎないということだった。
This so-called‘tax wedge'- total taxes on labour costs paid by employees and employers, minus family benefits, as a percentage of the labour cost to the employer- fell by 0.13 percentage points to stand at 35.9% of labour costs for the OECD area.
このいわゆる「税のくさび」ー雇用者と雇用主が支払う労働コストにかかる税の総額から家族給付受取額を差し引いた額が、雇用主が支払う労働コストに占める割合ーは、0.13%ポイント下落してOECD地域全体の労働コストの35.9%でした。
This so-called‘tax wedge'- total taxes on labour costs paid by employees and employers, minus family benefits, as a percentage of the labour cost to the employer- fell by 0.13% to stand at 35.9% of labour costs for the OECD.
このいわゆる「税のくさび」ー雇用者と雇用主が支払う労働コストにかかる税の総額から家族給付受取額を差し引いた額が、雇用主が支払う労働コストに占める割合ーは、0.13%ポイント下落してOECD地域全体の労働コストの35.9%でした。
As a scholar of American religious history, this so-called“malaise speech”(though Carter never actually used the word“malaise”) was, in my opinion, the most theologically profound speech by an American president since Abraham Lincoln's Second Inaugural Address.
As学者私の意見では、アメリカの宗教史のうち、このいわゆる「不快な言葉遣い」(カーターが「不安」という言葉を実際に使用したことはありませんが)は、リンカーン以来のアメリカ大統領による最も神学的に深遠な演説でした第2就任演説。
And the Master performed this so-called miracle, not as a demonstration of his healing power, but as an effective protest against making the Sabbath rest of religion a veritable bondage of meaningless restrictions upon all mankind.
そして、あるじは、自分の治療の力量の誇示としてではなく、全人類に、宗教の安息日の休養を無意味な制限の真の束縛にすることに対する効果的な抗議として、このいわゆる奇跡を実行した。
Michael Lanzer and colleagues find that the mutations in the oxygen-carrying haemoglobin molecule result in an imbalance in oxidizing agents in red blood cells, and this so-called redox imbalance affects how the parasite interacts with these cells.
今回、MichaelLanzerの研究チームは、酸素を運搬するヘモグロビン分子における変異が、赤血球の酸化剤の不均衡を引き起こし、このいわゆる酸化還元不均衡が、マラリア原虫と赤血球の相互作用に影響を及ぼすことを明らかにした。
This so-called“foolish” plan of God is far wiser than the wisest plan of the wisest man, and God in his weakness- Christ dying on the cross- is far stronger than any man.
この、いわゆる“バカらしい神の計画”は、最高の知識人の最も賢明な計画をはるかに勝り、“イエスの十字架上の死”という神の弱さは、どんな人間の強さよりも強いのだ。
This so-called"photon ring" is composed of multiple rings, which grow progressively fainter and thinner, from light that has circled the black hole two, three, or even more times before escaping to reach our eyes.
いわゆる「光子リング」と呼ばれるもので、私たちの目に届く前にブラックホールを幾度も周回する光が構成する複数のリングから成ります。リングは内側に向かって次第に細く、そして放つ光は弱くなります。
This so-called'food dumping'- when surpluses are sold at below the cost of production- undermines the livelihoods of local farmers who cannot compete with the artificially low prices and are often driven out of their jobs, further increasing the market share of larger producers such as those in the US and Europe.
このいわゆる「食物投げ捨て」は-余剰が生産コスト以下で売られる時-人為的な低価格に打ち勝てず多くの場合生活の糧を失う地元の農家の営みを蝕みます。それは、米国および欧州などの大規模農業者の市場占有率をさらに増大します。
This so-called‘Free Trade Agreement'(sic) between the US and Europe Obama is pushing on the European Commission and for which on behalf of Europe, Germany's Madame Merkel seems to be a forceful standard bearer, if signed, would be serving the interests of corporations rather than of the 600 million European citizens.
アメリカとヨーロッパとの間のこのいわゆる‘自由貿易協定'(原文通り)を、オバマは欧州委員会に押しつけており、ヨーロッパを代表する力強い旗手に見えるドイツのメルケル女史は、これがもし調印されれば、6億人のヨーロッパ諸国民でなく、大企業の権益に仕えることになる。
This so-called synthetic control method goes back to Abadie and Gardeazabal(2003)
このいわゆる合成対照法(syntheticcontrolmethod)は、AbadieandGardeazabal(2003)
結果: 113, 時間: 0.0301

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語