SURPLUS VALUE in Japanese translation

['s3ːpləs 'væljuː]
['s3ːpləs 'væljuː]
余剰価値

Examples of using Surplus value in English and their translations into Japanese

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The surplus-value produced by prolongation of the working day, I call absolute surplus value.
労働日の延長によって生産される剰余価値を、私は絶対的剰余価値と名づける。
Marx made a distinction between absolute and relative surplus value.
その上で「マルクスは絶対的および相対的剰余価値を区別いている。
These two great discoveries, the materialistic conception of history and the revelation of the secret of capitalistic production through surplus value, we owe to Marx.
これら二つの偉大な発見,すなわち唯物史観(史的唯物論)と、剰余価値による資本主義的生産の秘密の暴露とは、マルクスのおかげでわれわれに与えられたものである。
In the world of free market, the ambition can turn into exploitation of labour, environmental pollution, human degradation, surplus value, corruption and much more, and leave harmful effect on the society.
労働の搾取、環境汚染、人間らしさの退廃、余剰価値、汚職など、自由競争市場においては野心であっても、最後には制御不能な集合体となって社会に悪影響を与える。
The extraction of surplus value by employers is the reason we view capitalism as a system based on exploitation- the exploitation of the working class.
雇用主による剰余価値の抽出が、私たちが資本主義を搾取――労働者階級の搾取――に基づくシステムだと見る理由である。
These two great discoveries, the materialist conception of history and the revelation of the secret of capitalist production by means of surplus value we owe to Marx.
これら二つの偉大な発見、すなわち唯物史観と、剰余価値による資本主義的生産の秘密の暴露とは、マルクスのおかげでわれわれにあたえられたものである。
The first law he describes as“surplus value expressed as profit always appears as a smaller proportion than surplus value in its immediate reality actually amounts to.”.
利潤として表現される剰余価値は、常に、直接的な実在性における剰余価値がほんとうにもつ比率よりも小さい比率として現われる」という法則。
All surplus value, in whatever particular form it may afterwards crystallise itself, be it profit, interest, rent, or any other, is in substance only the material shape of unpaid labour.
すべての剰余価値は、それが後に利潤、利子、地代などのどのような姿態に結晶化しようとも、その実体からみれば、不払労働の体化物である。
On the other hand, the surplus-value arising from the curtailment of the necessary labour-time, and from the corresponding alteration in the respective lengths of the two components of the working day, I call relative surplus value.
これにたいして、剰余価値が、必要労働時間の短縮およびそれに対応する労働日の両構成部分の大ききの割合における変化から生じる場合、これを、私は相対的剰余価値と名づける。
Abstract labour(I use the word that Marx used in Capital, because it seems to me a richer concept) is the labour that produces value and surplus value, and therefore capital.
抽象的労働(私はマルクスが『資本論』で使ったこの言葉を使うが、それはこの言葉は豊かな概念だからだ)は、価値と剰余価値を産み出す労働であり、それゆえ資本を産み出す。
Rent, interest, and Industrial Profit are only different names for different parts of the surplus value of the commodity, or the unpaid labour enclosed in it, and they are equally derived from this source, and from this source alone.
注意すべきことは、地代、利子、及び産業利潤は、商品の剰余価値の種々の部分に対する種々の名称に他ならないのであり、それらは等しくこの源泉(剰余価値)から、しかもこの源泉だけから生ずるのである、という事。
Marx called this surplus value.
マルクスはこれを剰余価値と名づけた。
Marx called this absolute surplus value.
これをマルクスは絶対的剰余価値と名付けています。
In absolute and relative surplus value.
絶対的および相対的剰余価値
Marx called this absolute surplus value.
マルクスはこれを剰余価値と名づけた。
Where does the surplus value come from?
剰余価値はどこからやってくるのか。
(4) The concept of surplus value.
剰余価値の概念。
This is only possible because of surplus value.
それは剰余価値を獲得することによってのみ可能である。
This Marx called increasing the absolute surplus value.
これをマルクスは絶対的剰余価値と名付けています。
This approach is associated with relative surplus value.
これを相対的剰余価値という。
Results: 123, Time: 0.0362

Word-for-word translation

Top dictionary queries

English - Japanese