問題であると - 英語 への翻訳

problem
問題
課題
トラブル
issue
問題
課題
発行
案件
is a matter
問題である
事柄であろう
問題になる
issues
問題
課題
発行
案件
was a matter
問題である
事柄であろう
問題になる
in question
問題 の
質問 の
問わ れ て いる
当の
に 疑問 を
問わ れ ます
不問
問い に

日本語 での 問題であると の使用例とその 英語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
国家統一を守るか祖国を分裂させるかの問題であると語った。
It is a problem either to safeguard national unification or to split the motherland.".
インターネット上の知的財産権侵害はコンテンツ産業に多大な損害を与え、直ちに対処すべき問題であると認識しています。
We recognize that IP rights infringement on the Internet has brought tremendous damage to the content industry and is a problem that should be immediately tackled.
Q:ワクチン機関の仕事に携わっていた間、ワクチンが問題であると認めた医師と何人出会いましたか?
Q: In your years working in the vaccine establishment, how many doctors did you encounter who admitted that vaccines were a problem?
私は、現在ある条件で国が今後生きていけるのか、というのは、ロシアにとって非常に大きな問題であると思っている。
It seems to me that this is a very big question for Russia: how the country can continue to live in the current conditions.
つながっているとしたら、それは問題であると自分は思います。
And if you bind, I doubt it would be a trouble.
国家統一を守るか祖国を分裂させるかの問題であると語った。
It is a problem of either safeguarding national unification or splitting the motherland.
チャリティーアルツハイマー病研究英国認知症は私たちの時代の最大の健康問題であると警告しています。
Alzheimer's Research UK has warned that dementia is the greatest health challenge of our time.
これに基づいて、核兵器の使用は、国家の自由が制約をうけることのない問題であると主張された。
On this basis, the use of the nuclear weapon was said to be a matter on which the state's freedom was not limited.
つまり、もうすでに起こってしまっていたら、それはリスクではなく、すでに問題であると認識する。
And if it does happen, it is a problem and no longer a risk.
一方、ドイツでは、移民危機も彼らの成功の鍵であり、彼らが長らく取り組んできた問題であると見なされています。
Meanwhile, in Germany, the migrant crisis is also seen as key to their success, and an issue they long campaigned on.
元首及び首相は,これが全ての文明国家に影響を及ぼす問題であるとの認識を示した。
The Heads of State and Government recognised that this is a problem which affects all civilised states.
実際、パニック発作に苦しんでいる多くの人々は、彼らが生命を脅かす医療上の問題であると信じているものの治療を受けようとして、医者または緊急治療室への旅行を繰り返しています。
In fact, many people suffering from panic attacks make repeated trips to the doctor or to the hospital emergency room in an attempt to get treatment for what they believe is a life-threatening medical problem.
当社のグローバルリーダーシップアカウンタビリティ調査によると、リーダーのアカウンタビリティがビジネスの重要な問題であると答えた組織は72%に上りますが、自身のリーダーのアカウンタビリティ水準に満足している組織は37%しかありません。
According to our Global Leadership Accountability study, 72% of organizations agree that leadership accountability is a critical business issue, yet only 37% are satisfied with the level of accountability in their own leaders.
この報告書は、風力タービンの騒音は本質的な問題であると認識していますが、それはより多くの研究が必要な複雑なものです。
The report acknowledges that wind turbine noise is a very real issue, but also a very complicated one that needs more research.
これが非常に大きな問題であると悟り始めた私はなるべく話題にしようと努め意識的に話すようにしましたすると繰り返し何度も同じことを言われました。
I started trying to speak up about this, because I was realizing there was this huge problem, and I started trying to talk about it, and again and again, I got the same response.
批評家は、定めている女性ビショップが、後ろに十二使徒に時代遅れになっている男性の牧師の伝統を断絶する一方、サポーターは、それが平等の問題であると主張すると言う。
Critics say ordaining women bishops would break with the tradition of a male-only clergy dating back to the Twelve Apostles, while supporters argue it is a matter of equality.
それにもかかわらず、気候否定者は引き続き受け取ります目立つ一部のメディアでは、人為的な気候変動が依然として問題であると人々に考えるようになります。
Despite this, climate denialists continue to receive prominence in some media which can lead people into thinking that man-made climate change is still in question.
これらの事実だけでも430を超える原発の存在そのものが世界の最も深刻な安全保障問題であるとの主張を十分裏付けるものである。
All those facts are sufficient to support the assertion that the existence itself of more than 440 nuclear reactors in the world constitutes a serious global security problem.
現代において、世界全体のあるいは社会全体の利益について考えるとき、戦争の終結、貧困の撲滅、そして環境の保全が最も重要な問題であると思われる。
In the present age, when we think of the benefits of world as a whole or society as a whole, it seems that the termination of war, the eradication of poverty, and the conservation of environment are the most important issues.
BBCNewsは、6年前カナダの科学卒業生クリストファー・チャールズ(ChristopherCharles)がカンボジア(Cambodia)を訪問した時には、彼は、貧血(Anaemia)が莫大な公衆衛生問題であると気づいた。
When Canadian science graduate Christopher Charles visited Cambodia six years ago he discovered that anemia was a huge public health problem.
結果: 115, 時間: 0.0487

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

日本語 - 英語