LOST DECADE - 日本語 への翻訳

[lɒst 'dekeid]
[lɒst 'dekeid]
失われた10年
lost decade
失われた十年
消えた10年

英語 での Lost decade の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Japan's second lost decade holds worrying lessons for other rich economies.
日本の2度目の失われた10年は、ほかの先進国に憂慮すべき教訓を提示している。
The telling of Japan's‘lost decade': A comparison with the narration of the US and EU crises.
日本語タイトル:日本における「失われた10年」の教訓―アメリカおよびEUにおける危機の説明ぶりとの比較研究―。
Around forty years ago, Britain entered its own‘lost decade' of economic chaos….
年程前、英国は「失われた10年」と称する経済危機に陥ったことがある。
I think those years may correspond to Japan's bubble economy, its bursting and the"lost decade" that followed.
これはおそらく日本のバブル経済と、その破綻と、「失われた十年間」に相当するのではないかと僕は考えています。
According to financial journalist Anthony Hilton,“Japanese exports increased by 73 percent during the‘lost decade' and electricity usage- a key indicator of economic activity- increased by 30 percent.
金融ジャーナリスト、アンソニー・ヒルトン氏によると「『失われた10年(ロスト・デケード)』で日本の輸出は73%増加し、電力使用(経済活動の主要な指標)は30%増加した。
In fact, there are increasing discussions in the United States recently as to whether the United States will fall into"deflation in the Japanese style" or the"lost decade like Japan.
実際、米国では、「日本型デフレ」や「日本の失われた10年」を経験することがないかどうかといった議論がこのところ増えています。
This is the actual status of the so-called'lost decade'(actually it is'the lost two-and-half decades') of'the defeat in the economic war'.
これこそが、いわゆる「失われた十年」(実際は「失われた二十数年」であるが)の「経済敗戦」の実情なのである。
He reassesses the so-called Lost Decade of the 1990s, focusing on the transition to the rule of law, judicial reforms, freedom of information and transparency, the role of the media and the growth of civil society organizations.
教授はいわゆる1990年代の消えた10年、主に法律の基準の移り変わり、司法改善、情報の自由と透明性、マスコミの役割、および市民社会組織の成長について再調査しています。
Most economists agree that, at best, the U.S. economy can expect a“lost decade” of economic stagnation- at worst, a double dip recession/depression.
ほとんどの経済学者は、最善の場合でも、アメリカ経済は景気停滞の“失われた十年”、最悪の場合には、二番底不況/不景気になるだろうことで一致している。
If we continue to take only modest, cautious, safe policy actions, we risk suffering a lost decade similar to that which Japan experienced in the 1990s.
控え目かつ慎重、安全な金融政策だけを講じているならば、米国は日本が1990年代に経験した失われた10年と同じような状況に陥るリスクを抱えると述べた。
Most people blame the country's lost decade of the 1990s, but since then the demand for labor has gone up, and with an increase in demand, there is almost always an increase in wages.
ほとんどの人々は、1990年代に失われた10年間を非難しているが、その後労働需要は増加し、需要が増加するにつれて、賃金はほぼ常に上昇している。
During that allegedly“lost decade”, Japan also had universal healthcare, less inequality, the highest life expectancy, low infant mortality and low rates of crime and incarceration.
例のいわゆる「失われた10年」の間、日本は国民皆保険を維持していたし、アメリカほどの不平等はなく、平均寿命は最高水準で、幼児死亡率は低く犯罪率や投獄率も低いままだった。
Treasury Secretary Timothy Geithner is betting that U.S. banks can do something their Japanese counterparts were unable to accomplish in that country's“lost decade” of the 1990s: earn their way out of trouble.
アメリカのティモシー・ガイトナー財務長官は、アメリカの銀行業界は日本の銀行業界が『失われた十年間』にできなかったことをやってのけることに賭けている。
In Latin America, the“lost decade” of the 1980s was marked by a profound economic crisis, devastating hyperinflation and sociopolitical instability.
ラテンアメリカにおける1980年代の「失われた10年」は深刻な経済危機である壊滅的なハイパーインフレーション、社会的崩壊、政治的不安定といった特徴を有していた。
It goes without saying that the aftereffects of the bursting of the bubble were one of the major factors responsible for making the 1990s a'lost decade' in Japan.
日本にとっての90年代が「失われた10年」なってしまった大きな要因が、バブル崩壊の後遺症の問題にあったことは改めて申し上げるまでもありません。
With regard to growth rates, to our regret, it is hard to claim that our performance has been remarkable, and our experience has often been referred to in a negative context in recent years as"a lost decade" Chart 6.
成長率については残念ながら、目覚ましい数字ではない(図表6)。最近では、「失われた10年」といった否定的な文脈で語られることも多い。
Consequently, growth in domestic demand remained weak in the 2000s, even after the disposal of NPLs had almost been completed. As a result, the lost decade turned into the two lost decades..
そのため、不良債権処理が概ね終了した2000年代も内需の成長力が弱い状況は続き、「失われた20年」となってしまいました。
His foundation calls for a supranational economic government with debt pooling and an EU treasury, as well as expansionary policies to break out of the“vicious circle” and prevent a second Lost Decade.
彼は債務をプーリングする超国家的経済政府とEU財務省の設立、そして「悪循環」を断ち第2次失われた十年を阻止するための景気拡大策を呼びかけています。
In this context, Japan's so-called"lost decade", the experience after the collapse of the bubble, was often cited as an evident example, emphasizing the harmful effects of the continuous decline in the price of goods and services 4.
これに関し、財やサービスの価格の持続的な下落がもたらす悪影響の明白な事例として、「失われた10年」という言葉で呼ばれる日本のバブル崩壊以降の経験がしばしば引き合いに出されました4。
In any event, in extracting implications from Japan's"lost decade," it is essential to analyze not only short-term aggregate demand movements but also changes in the potential growth trend, which is determined by productivity growth and demographic changes.
いずれにせよ、日本のいわゆる「失われた10年」から政策的なインプリケーションを引き出す際には、短期の需要動向だけでなく、生産性と人口動態によって規定される潜在成長率の動向について分析することが不可欠です。
結果: 63, 時間: 0.0444

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語