REASONED - 日本語 への翻訳

['riːzənd]
['riːzənd]
理由
reason
why
due
ground
推論しました
理性
reason
intelligent
rationality
rational
reasonable
推理した
推論された

英語 での Reasoned の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
They arrived at Ephesus, where Paul left Priscilla and Aquila. He himself went into the synagogue and reasoned with the Jews.
一行がエペソに着くと、パウロはふたりをそこに残しておき、自分だけ会堂にはいって、ユダヤ人たちと論じた
That one," said the little prince to himself,"he reasoned a little like my drunkard.".
これは、小さな王子は自分自身に言った、彼は私の酔っぱらいのように少し理由がある
For instance, the final award shall be issued within 6 months unless the tribunal requests an extension of the deadline based on reasoned grounds.
例えば,最終賞は以内に発行されなければなりません6数ヶ月裁判所は推論根拠に基づく期限の延長を要求しない限り、。
Why risk the collapse of their house of cards, the financial empires based on speculative worth, they reasoned.
何故、危なっかしい計画がつぶれるリスクを冒すのか、投機的な価値に基づく金融の帝国、それらが、理由だ
If the plot were to succeed, Morison reasoned, the conspirators would have portrayed men, not women, as the first to see Jesus alive.
もし策略が成功していたなら、陰謀者たちは最初に生きているイエスにを目撃したの者として、女性ではなく、男性を描いたであろうとモリソン博士は推論しました
So I'm in favor of reasoned public discourse, but I wouldn't rule out in advance reasons that may reflect faith traditions or other substantive conceptions of the good life.
よって、わたしは理性のある公的言論を好みますが、だからといって、最初から特定の信仰の伝統や実質的な善き生の概念を反映する理由を排除しておくことはしません。
His eyes saw the yellow gravel and the grey walls, and his brain still remembered, foresaw, reasoned- even about puddles.
その眼は黄色の砂利や灰色の塀を見、その脳はいまも記憶し、予見し、推理したー水たまりについてさえ推理した。
If these seekers/devotees who were upset or disappointed would have spoken ill of Bhagavan, the speed of mankind's getting enlightened would have reduced, I reasoned.
もし、これらの失望(混乱)した探求者/帰依者がバガヴァンの悪口を言ったならば、人類の悟りに遅れが出るだろう、と私は推論しました
In this book, a brilliant mind and reasoned thinker reveals where his lifelong intellectual pursuit eventually led him: belief in God as designer.”.
この本、鮮やかな心と、彼の生涯の知的探求は最終的に彼を導いた推論された思想家を明らかに:デザイナーとしての神への信仰。
If you could somehow catch up to the light, Einstein reasoned, you would be able to observe the light frozen in space.
もしあなたが何らかの形で光に追いつくことができれば、空間で停止した光を観察することができるだろうとアインシュタインは推論しました
This is a story of a brilliant mind and reasoned thinker, and where his lifelong intellectual pursuit eventually led him: belief in God as designer.
この本、鮮やかな心と、彼の生涯の知的探求は最終的に彼を導いた推論された思想家を明らかに:デザイナーとしての神への信仰。
Funded by the MacArthur Foundation, Story+ Policy champions the role of narrative in setting the stage for reasoned decision making at the individual and the institutional level.
マッカーサー財団、ストーリー+ポリシーチャンピオンズ個人や機関レベルでの意思決定と推論のための段階を設定することで物語の役割によって資金を供給。
The construction of a reasoned rule starts with the selection of a few(perhaps six to eight) variables that are incontrovertibly related to the outcome being predicted.
推論ルールの考案はまず、予測すべき結果と明らかに関係のある少数の変数(たいていは6〜8個)を選ぶことから始める。
Much of what we think of as culturally learned or individually reasoned in moral judgment," he said,"may turn out to be driven primarily by evolutionary forces.".
われわれの道徳判断の中で、文化から学んだ、あるいは個人が論理的に導いたと思っているものの多くが、主として進化の力によって形作られたものである可能性がある」。
He reasoned that his engine could now be more compact, lighter and small enough to carry its own weight even with a carriage attached.
彼の論証することは、彼のエンジンは今や、もっとコンパクトで、より軽く、十分に小さいので、馬車(carriage)に取り付けても自分自身の重さを運ぶことが可能であることであった。
According to the complaint, Alcor reasoned that Dr. Pilgeram's entire body was not frozen because it was“medically unable to be preserved.”.
Pilgeram博士の全身が冷凍されなかった理由として、アルコーは「医学的に保存が不可能だったから」と述べているとか。
Although Buffett, and his like-minded peers, may appear naive when it comes to the value of blockchain assets, their opinions are, in fact, more nuanced and reasoned.
バフェットと彼の志を同じくする同僚は、ブロックチェーン資産の価値に関しては素朴に見えるかもしれませんが、実際には、彼らの意見はより微妙で論理的です。
Men who were promiscuous back then were more evolutionarily fit, the researchers reasoned, since men who spread their seed widely left more descendants.
当時、見境なく性交をした男性の方が進化論的適応度は上だっただろう、なぜなら種を広く蒔いた男性の方がより多くの子孫を残しただろうから、と研究者は推論した
The enzyme responsible for chemically tagging adenosine and turning it into m6dA is well known, and Li reasoned that it must be very busy during fear extinction.
アデノシンを化学的にタグ付けして、それをm6dAに変えることを担う酵素はよく知られており、そして、リー博士は、それが恐怖の消滅の間に非常に忙しく働いているに違いないと推論している
The court reasoned that Prodigy acted more like an original publisher than a distributor both because it advertised its practice of controlling content on its service and because it actively screened and edited messages posted on its bulletin boards.
同裁判所の理由づけでは、Prodigyは頒布者というよりはむしろ原発行者のように行動した、何故なら、1つには自分のサービス上でコンテンツのコントロールをする慣行の広告をしたこと、もう1つは掲示板に投稿されるメッセージを積極的に選別し、編集したからであった。
結果: 62, 時間: 0.052

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語