HAVING STUDIED - 日本語 への翻訳

['hæviŋ 'stʌdid]
['hæviŋ 'stʌdid]
学び
learn
studied
研究した

英語 での Having studied の使用例とその 日本語 への翻訳

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Never having studied it too closely,
あまりにも密接にそれを勉強したことがないので,私はこれらのめまいのはいずれも特定の部品番号を持っていません注意してください,
Has a positive effect on male potency(not surprisingly, having studied the feature of rapid growth and the shape of the fungus);
雄の効力に正の効果を有する(驚くことではないが、急速な成長の特徴および真菌の形状を研究した)。
Having studied at the Schule fuer Gestaltung in Basel and at the Pratt Institute in New York, he then renovated various protected buildings in the canton of Graubünden, before opening his own studio in 1979.
スイスバーゼルのバーゼル造形学校とニューヨークのプラットインスティテュート大学で勉強した後、1979年に自身のスタジオを開く前に、グラウビュンデン州の様々な保護された建物を改装しました。
The main conclusion psychologists, having studied such situations, made this: if women's expectations are too high, then they bring unnecessary suffering.
そのような状況を研究してきた主な結論の心理学者はこうしました:女性の期待が高すぎるならば、彼らは不必要な苦しみをもたらします。
Having studied architecture, Masuyama felt unsatisfied with his job in the architecture field, and entered a contemporary art school in Yokohama, B-zemi.
もともと建築を学んだ増山は、卒業後なにか建築という仕事に物足りなさを感じ、当時横浜にあった現代美術の学校Bゼミへ入学する。
Having studied plantation families for many years, Wiencek observes that family ties between slaves and slave owners were often kept hidden.
何年もプランテーションの家族を研究してきたビンセックは、奴隷と奴隷所有者の間の家族の絆はしばしば秘密にされたと考えている。
Having studied Linus's behavior and formed a theory about why it was successful, I made a conscious decision to test this theory on my new(admittedly much less complex and ambitious) project.
Linusの行動を研究して、それが成功している理由について理論ができたので、この理論を自分の(確かにずっと単純で小規模な)プロジェクトで試してみようとぼくは意識的に決めた。
Köhler was an expert in physical acoustics, having studied under physicist Max Planck(1858-1947), but had taken his degree in psychology under Carl Stumpf(1848-1936).
ケーラーは物理音響学の専門家であり、物理学者マックス・プランク(1858年-1947年)の下に学んだこともあるが、カール・シュトゥンプ(1848年-1936年)の下で心理学の学位を取得した。
Having studied film direction in Vienna at the University of Performing Arts and in Paris at the University of Paris VIII, he currently teaches film classes in Europe and USA.
ウィーンの舞台芸術大学とパリ第8大学で映画監督を学び、現在はヨーロッパとアメリカで映画を教えている。
Having studied in Germany, photographer Yonosuke Natori(1910-1962) brought this cutting edge trend to Japan and in 1931, he set up the"Nippon Studio", a photography and design workshop.
ドイツに学んだ写真家・名取洋之助(1910-62)は、こうした欧米の最先端の潮流を日本にもたらし、1933年、写真とデザインの制作工房、「日本工房」を結成しました。
Having studied Japanese in Japan for about three and a half years, he was bilingual in Japanese and English, which might have made him stand out back then.
與は3年半ほど日本で日本語の勉強もしたため、日本語も英語もわかるバイリンガルで、当時としては珍しい存在だったかもしれない。
Especially in order not to have to look for different opinions on the web, we, having studied them all, made certain conclusions.
特にWeb上でさまざまな意見を探す必要がないようにするために、私たちはそれらすべてを調査した結果、特定の結論を出しました。
Although still in his twenties, it was Mr. Okano who was placed in charge of this new development, having studied the basics of crystal unit technology at NTTPC's Electrical Communication Laboratory.
そこで、開発担当に命じられたのは、日本電信電話公社の電気通信研究所で水晶振動子技術の基礎を学んだ、まだ20代の岡野氏だった。
But on the cauliflower, not heads, but rare inflorescences sticking out in different directions, were fastened. The next season, armed with new knowledge, having studied different advice for the winter, we arrived in May for the weekend at the dacha.
しかし、カリフラワー上では、頭ではなく、まれな花序が異なる方向に突き出ていた。次のシーズンは、新しい知識を身につけ、冬のためにさまざまなアドバイスを勉強した後、5月にダカで週末に到着しました。
Having studied Greek and Roman mythology at school, I thought the idea of the Trinity and powerful human saints very similar to the Greek and Roman ideas of having different so-called"gods" that were in charge of different aspects of life.
私はギリシャ・ローマの神話学を学校で習っていたことから、三位一体、そして特別な力を持つ聖人たちの概念は、ギリシャ・ローマの神々が日常の異なる側面に力を及ぼすという概念に非常に似通っていると感じていました。
After an early career as a painter having studied under Hans Hoffmann, from the late 1950s to the 1960s his practice shifted to interactive environmental art and participatory events that focused on daily activities and experiences in living space.
ハンス・ホフマンのもとで学んだ画家として初期のキャリアを経て、1950年代後半から1960年代にかけては、普遍的であるインタラクティブな環境芸術や参加型イベントへと移行し、改めて生活空間における日常的な活動や体験を主軸にした。
After having studied relevant information and facts as prescribed under Section 87, the Wage Committee shall prescribe the Minimum Wage Rate and other details as deemed appropriate, to be proposed to the Minister for publishing in the Government Gazette.
第87条に定めるところにより資料及び事実を検討し終えたときは、賃金委員会は適当と思われるところに従い最低賃金及びその他必要な細則を決定し、官報に公示できるよう大臣に提出しなければならない。
Having studied composition alongside Darius Milhaud and John Adams, computer music with John Chowning(the inventor of FM synthesis), and having worked as a researcher at IRCAM(birthplace of MaxMSP) in Paris alongside Pierre Boulez, Neil Rolnick is well-versed in the various currents of 20th century modernist music.
DariusMilhaudとJohnAdamsの元で作曲を、(FMシンセシスを発明した)JohnChowingの元でコンピューター音楽を学び、パリの(MaxMSPを生んだ)IRCAMでPierreBouezと共に研究者として勤務したNeilRolnickは、20世紀の近代音楽の多様な潮流に精通した人物だ。
Having studied classical Greek drama at the University of Toronto, he pursued a stage career as a playwright and composer of musicals and comedies. He became interested in Japan when he came across an academic paper that pointed out the similarities in worldview of 2500-year-old Greek drama and Japan's noh and kabuki.
ギリシャ古典演劇を専攻したトロント大学卒業後、劇作家・作曲家としてミュージカルやコメディを書くなど舞台人として活躍していたが、ある時2500年前のギリシャ演劇と日本の歌舞伎・能楽に共通する世界観を指摘した学術論文に出会い、日本に興味を持った。
My English language level wasn't beginner when I first came to MEI so I thought it would be challenging to make much improvement, but after having studied at MEI, many native English speaker friends have told me how strong and fluent my English has become.
MEIに来たときの私の英語力はすでにビギナーではなかったので、英語力を向上させることは簡単ではないだろうと思っていました。しかし、MEIで学んだ後、ネイティブスピーカーである友人たちの多くが、しっかりした語学力が身についただけではなく流暢になったと言ってくれました。
結果: 51, 時間: 0.0453

単語ごとの翻訳

トップ辞書のクエリ

英語 - 日本語