TO BE VALID in Japanese translation

[tə biː 'vælid]
[tə biː 'vælid]
有効
effective
valid
enable
efficient
active
validity
effectiveness
useful
activate
efficacy

Examples of using To be valid in English and their translations into Japanese

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
Alterations and additions to the contract require a written form in order to be valid.
契約への補足および修正が有効であるためには、書面形式を必要とします。
In order for this bind call to be valid, f must be a unary function.
このbindの呼出しが有効であるためには、fは単項関数でなければならない。
For your complaint to be valid under the DMCA, you must provide us with the following information in writing.
DMCAに基づいて申し立てが有効と見なされるには、以下の情報を書面で提供する必要があります。
The'All' group will be specified if you want the user to be valid in all groups….
すべてのグループでユーザを有効にしたい場合は、'全て'グループを指定します。
To be valid, you need a DTD or schema and a well formed XML document.
有効にするためには、DTDまたはスキーマ、そして適格なXML文書が必要である。
The people object must contain at least one person object to be valid.
Peopleオブジェクトは少なくとも1つの有効なpersonオブジェクトを含んでいる必要があります。
NOTE: For a UPC-A barcode to be valid, you must apply for a manufacturer code from the UCC.
注意:UPC-Aバーコードを有効にするにはUCCからのメーカーコードを付加する必要があります。
For your complaint to be valid under the DMCA, you must provide the following information in writing.
貴殿がDMCAの下で有効になるために、貴殿は以下の情報を書面で提供しなければなりません。
These methods do not inspect input but instead return the portion of it considered to be valid.
これらのメソッドは、入力内容を精査するのではなく入力内容のうち有効な部分のみを返します。
It's only a warning; AMP documents with warnings continue to be valid.
これは単なる警告であり、警告付きのままでもAMPドキュメントは引き続き有効です
It may also key here and stick NET, to be valid there?
また、ここで重要とNET固執、そこに有効であることがあります?
(a) Any claims arising out of the liability for defects cease to be valid if they are made belatedly.
A)は、欠陥の責任から生じるいかなる請求は、彼らが遅れて作られている場合に有効であることをやめます。
Trademarks registered before this Law enters into force shall continue to be valid.
この法律の施行前に既に登録された商標は、継続して有効とする。
As long as it is during the playable period, the spots do not need to be collected on the same day to be valid.
開催期間内であれば、1日で集めなくても有効です
When starting GridDB for the first time, the number is used as a threshold value for the cluster to be valid.
GridDBが初回に起動する際に、クラスタが成立する閾値として用いられます。
If some numerical values are adopted as the definition of price stability, they are expected to be valid for a very long period of time.
物価の安定」の定義を何らかの数値で示すのであれば、その数値は将来かなり長い期間にわたって妥当することが期待される。
Your Eurail Pass needs to be valid in both Austria and Italy on this route.
この路線を利用するには、パスがイタリアとオーストリアの両方で有効であることが必要です。
Thus, by virtue of the fact of being alive, property rights to other things must be presupposed to be valid.
なので、生きていると言う事実の為に、その他の物に対する所有権は妥当である事が前提とされなければならない。
However, this objection does not appear to be valid for the states that are threatened almost to the limit of their borders militia of the caliphate.
しかし、この異議はほとんどカリフの国境民兵の限界に脅かされている状態のために有効であると表示されません。
Outside the context represented by the scope the assignment is not known to be valid.
有効範囲によって表された文脈の外では,ステートメントは有効であるか分からない。
Results: 137, Time: 0.0387

Word-for-word translation

Top dictionary queries

English - Japanese