THE DISCOURSE in Japanese translation

[ðə 'diskɔːs]
[ðə 'diskɔːs]
言説
discourse
narrative
explanations
rhetoric
statements
談話
discourse
common
statement
conversation
talks
lounge
speaking
speech
議論を
論議
debate
discussion
controversy
discourse
argument
dispute
controversial

Examples of using The discourse in English and their translations into Japanese

{-}
  • Colloquial category close
  • Ecclesiastic category close
  • Computer category close
  • Programming category close
The discourse of data in network capitalism has unleashed an ethical crisis of self and society.
ネットワーク資本主義におけるデータに関する論説は、自己と社会に関する倫理的な危機をあらわにした。
UiPath Forum is developed on the Discourse platform, which is a processor on behalf of UiPath.
UiPathフォーラムは、UiPathを代理する処理者であるディスコース・プラットフォーム上で開発されます。
Identifying ISIS sympathizers on Twitter is not an easy task, not least because much of the discourse is in Arabic.
Twitter上のISIS同調者を特定することは、特に多くがアラビア語の会話であるため、簡単な作業ではない。
That Sunday another capacity audience came and heard the discourse:“To Hell and Back- Who Are There?”.
次の日曜日,再び満員になった聴衆は「地獄へ行って戻る―だれがそこにいるか」という講演を聞きました。
First of all the whole structure of the discourse of promise demands a literal interpretation of the words:“eat the flesh of the Son of man, and drink his blood”.
まず第一に、全体の構造を要求する談話の約束の言葉を文字どおりに解釈:"肉を食べるのは、男の息子、そして彼の血を飲む"。
The following information is common to all tables: the discourse ID, individual unit ID, unit start time, unit end time, and speaker label.
すべてのセグメント・テーブルに共通する情報として、談話ID、各単位のID、単位の開始時間、単位の終了時間、話者ラベルがあります。
The land-grab by mining corporations or the history of the annexation of Palestinian land by the State of Israel, then become footnotes with very little bearing on the discourse.
採鉱企業による土地収奪や、パレスチナ人の土地のイスラエル国家への併合の歴史は、論議上ほとんどわずかな意味しかない脚注と化してしまう。
In the discourse of the women's movement, there are many different interpretations of autonomy, and the common view in the West is to regard autonomy as individual independence and women's self-determination without interference from others.
女性運動の談話では、自主性の解釈がさまざまで、欧米での共通見解は、他人からの干渉を受けずに、個人の自立と女性の自決としての自主性を考えることである。
And in this case we will leave out all the discourse on the disposal of the same, which naturally happens irregularly and constitutes an incalculable damage to the territories and the health of those who live there.
そして、この場合、私たちはすべての討論を、自然に不規則に起こり、そこに住む人々の領土と健康への計り知れない損害を構成するものを処分したままにします。
In this respect, instrumental music transcends other arts and languages to become the discourse of a‘higher realm'- rooted greatly in Hoffmann's famous review of Beethoven's 5th Symphony, published in 1810.
この点で、楽器音楽は他の芸術や言語を超えて「より高い領域」の論議になる-1810年に出版されたベートーヴェンの第5交響曲のホフマンの有名なレビューに大きく根ざしている。
The discourse of the Department of State always legitimated the coup leaders, calling on“both parts… to resolve the political dispute in a peaceful way through dialogue.”.
国務省の談話は、常にクーデター指導部を合法化し、「双方が…政治的紛争を、対話によって平和的に解決するよう」呼びかけていた。
The discourse today is really about undocumented immigrants, and the largest subset of undocumented immigrants to the US is Hispanic and mostly of Mexican origin.
今日の話し合いは、実際には書類をもらっていない移民に関するものであり、米国に移住していない移民の最大のサブセットは、ヒスパニック系であり、主にメキシコ系です。
Second, and this is sort of related, there aren't currently top-level ways to move back and forth between our main site and the Discourse site.
二つ目も今のことと関係しているけれども、私たちのメインのサイトとこのDiscourseサイトとの間で行き来するためのトップレベルの手段が今のところ何もない。
For some time, the topic of two-sided markets has been part of the discourse of Internet Economics, and it looks particularly relevant when looking at the Internet of cloud and content platforms.
しばらくの間、二面性のある市場の話題は、インターネット経済の議論の一部であり、特にクラウドとコンテンツ・プラットフォームのインターネットを考察する場合、とりわけ関連があるように見える。
It is time we expand the discourse around Internet governance to move“beyond the narrow subjects of protocols, names and numbers into areas related to social impact and rights”.
インターネットガバナンスにまつわる話を、「プロトコルと名前、番号という限られた話題を越えて、社会的影響と権利に関する領域」へと展開させるときである。
For the African that yearn for rich town life in advanced countries, the discourse of European ecofeminists, who admire the rich nature of Africa, seems hypocritical.
先進国の豊かな生活にあこがれているアフリカの人にとって、アフリカの豊かな自然を賛美するヨーロッパの「進歩的知識人」の言説は偽善に満ちたものに聞こえる。
It is the horizon, but not a surety for the valuation of the discourse, because the a-filmic is always but an epistemic construction on the basis of other discourses.6 This brings us to a more pragmatic and/or phenomenological attempt at defining, or describing.
地平線であって、言説の評価を保証はしない。何故なら非映画的は、常に他の言説を基にして認識論的に構築されるからである。
In the 1960s and 1970s, building upon liberal theory and procedural justice, much of the discourse of medical ethics went through a dramatic shift and largely reconfigured itself into bioethics.[11].
年代と1970年代には、リベラルリズムと手続き的正義の上に成り立って、医学倫理学の言説の多くは劇的な変化を経験し、大部分が生命倫理学へと再構成されることになった[19]。
The Master of Landscape Architecture offers the opportunity for students to actively and critically consider the agency of landscape in the future city and become active in the discourse of what future cities may become through an integrated design-focused approach.
造園のマスターは、学生が積極的かつ批判的に未来都市景観の代理店を検討し、将来の都市が統合された設計に焦点を当てたアプローチを通してになるかもしれないものの談話でアクティブになるための機会を提供しています。
While Time magazine defended Coulter on the grounds that she is a best-selling author whose controversial commentary has impacted the discourse of the world's most powerful nation, she was not considered influential enough to make a repeat appearance on the list.
タイム誌が、コールターに関して、彼女の物議を醸す論評で世界の最も強力な国家の談話にインパクトを与えるベストセラーの著者である、という根拠を以ってコールターを固持する一方、彼女はリストに繰り返し登場するほどの影響力があると考えられていない。
Results: 63, Time: 0.0583

Word-for-word translation

Top dictionary queries

English - Japanese